「アボリジーニのディジュリジュ吹き」

オーストラリアの原住民、アボリジーニのミュージシャン。ディジュリジュはもともと彼らの楽器で、木にアリが食った空洞を利用して笛にしている。100117-12

「大道芸のおじさん①」

「アボリジーニのディジュリジュ吹き」

関連記事

  1. 「チェックアウト時のサンセット」

    チェックアウトのとき、ちょうどロビーからサンセットが見えました。ありがとうプーケット。また来るよ~、…

  2. 城の真正面からキムジー湖が見える絶好のロケーション

    まさか私がここに来るとは・・・。というのも、実は私、高校生の頃、少女マンガ好きが高じてビスコンティ映…

  3. 旅の最後は教会でお祈り

    この教会は本当に古くて、入り口の石が参拝者の足跡でかなり磨り減っていて、それが歴史と人々の思いを感じ…

  4. 「ラホヤの公園の松の木」

    ♪大きな松の木の下で。ラホヤの中心地に向かうビーチ沿いの公園に、大きな松の木をぐぐっと横に伸ばして途…

  5. ウェブマガジン「DRESS」に『人生を踊るように生きていこう』を…

    ウェブマガジン「DRESS」に、『人生を踊るように生きていこう』を紹介していただきました!h…

  6. 「母の日ディナーは激戦区!」

    母の日ぐらい楽させてもらいましょと、みなディナーに出掛けるらしく、うち周辺の飲食店はどこも予約で満員…

  7. 美味しいドイツのリースリング

    今回の旅で、「ドイツワインは甘い」という印象を覆された!これはホテルのハウスワインでドイツのリース…

  8. 目の前はライステラスです。

    「ワカ・デ・ウマ」はバリの宗教儀式にも使われる神聖な場所に建つホテルで、ヨガをするにもばっつすな所…

Secret Lotus

 
 

 
 

※ページが開かない方へ
スマホで閲覧の方はOSを最新バージョンにしてください。パソコンで閲覧の方はブラウザをGooglechromeに変更してください。

一般社団法人 日本大人女子協会

日本大人女子協会ツイッター

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP