「HABU着付け教室第一回・作品」

090615-5お茶して着物を選び、襟足と手首をかたく絞った塗りタオルで拭き(これ、私も知らなかったんだけど、着物を汚すので着る前は必ずするんだそうな)半 襟を付けるところから始まって、仕上がりまでに約三時間。キレイに仕上がりました! 第一回で分かったことは、着付けにも柔軟性が要求されるということ!  自分で帯を締めるのに、うしろに手が回らないことにはしょうがないので、着付けにもまず日々のヨガ、ストレッチが何より大切。みなさん、着付け参加の前 には、ロータスでヨガ、ベリーダンスに参加してウォームアップしてくださいね!

井田さんはこのあと、HABU先生と日本橋の着物の展示会に行きました。こうやって日本文化を学ぶ機会にも恵まれる和モノの達人・HABUの着付け教室。毎月、第二週・第三週の昼十二時から、参加者があれば開催します。七月は薄物(絽、紗、麻)、八月は浴衣です。

「HABU着付け教室第一回・作品」

「HABUちゃんの着付け教室&着物シェア第一回」

関連記事

  1. 本日のスペシャル

    これは本日のスペシャル、レモングラスの串に刺したサテ、小松菜炒め添え。自家製のサンバルも美味しく、辛…

  2. ビオダンザのファシリテーター

    ビオダンザのファシリテーター(先生)内田佳子さんは、かつて、なんとサンバのダンサーだったんだそうです…

  3. 「エレン先生のエクスタティックダンスwork shop」

    エレン先生はヨガだけでなくさまざまなワークショップも提供する先生らしく、この晩はエクスタティックダン…

  4. 「横森流2way マッサージ&ストーンセラピーワークシ…

    このあいだの下田合宿で、天気が悪かったらこれで遊ぼうと思って持っていったセラピーグッズ。ドイツ・ジョ…

  5. 「容子さんのアベ・マリア」

    お顔リフトアップの鈴木容子先生も、ソロでアベ・マリアを踊ってくれました。衣装はウェディング・ドレスを…

  6. 全員舞台に上がって

    小場ちゃんのはからいで、舞台にフィーメイルエナジーであるピンクの照明が施されていたので、せっかくだか…

  7. 「TANIA /Petrol bluを実際子育て中の働くママ(編…

    写真を見た感想は、やはりママバッグとしてはかなりファッショナブル。さすが、ブラピ&アンジー夫妻が愛用…

  8. 生菓子

    今月の主菓子は毬栗。やっぱり「塩野」の和菓子はおいっすぃ~。ちなみに、生菓子はお濃茶のときに出され、…

Secret Lotus

 
 

 
 

※ページが開かない方へ
スマホで閲覧の方はOSを最新バージョンにしてください。パソコンで閲覧の方はブラウザをGooglechromeに変更してください。

一般社団法人 日本大人女子協会

日本大人女子協会ツイッター

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP