「もうすぐ、福は内!」

20090127_1206481/26は旧暦のお正月でしたが、チャイニーズ・ニューイヤーでかつ、コリアン・ニューイヤーでもあるんですって。お隣の国、中国、韓国ではいまだに旧暦でお祝いしているのに、日本だけがばっちりグレゴリオ暦で正月を迎え、旧暦はほとんど意識しなくなっています。が、私は「和心暮らし」を始めたので旧暦の暦を毎日見ていますから、今年はナニゲで意識してしました。
新年、といえば2/3は節分です。豆まきの豆に飽きたところで、近年は恵方巻きが流行っていますが、私は今年、こんなものを発見してしまいました。「鶴屋吉信」の銘菓「福ハ内」。杉の枡に豆形のおまんぢうが入っていて、竹で枡の対角線・・・
あんまり可愛いので載せますね。「鶴屋吉信」だけに、包装もふるっています(紅白のし・鶴の内包み)。明治三十七年からあるお菓子だそうですが、「和心」を取り戻そうと意識した途端、目に付きました。

「静岡講演・ココロとカラダの元気術!」

「サルス・オーガニックハーブティ試飲会」

関連記事

  1. バレンタインデーからお雛様へ

    バレンタインデーが終わり、夫がお雛様を出しました。やはり、バレンタインデーも節句のひとつだったんです…

  2. 「夜はまだこれから・・・」

    夕飯を食べてもまだまだ明るい真夏のシドニー。Hanaeちゃんちからハーバーは歩いてすぐ。ハーバーブリ…

  3. 大人の隠れ家♡発見

    ここ、我が家から自転車ですぐの住宅街にある邸宅。何年も前から小さく「和菓子」と書いてあるのを…

  4. インスタ始めました(^^)/

    とうとうインスタグラム始めました(^^)/ rikayokomoriblog です。フォローよろしく…

  5. 野菜寿司

    そしてこれが名物・野菜寿司。美しいだけでなく、「ええっ、野菜だけでこんなに美味しいの?」と感激もの。…

  6. 「さ、飽きたから大きいプール行くぞっ」

    と、リーダーシップを取るダディ。一週間、朝から晩まで水につかってる親子でした。…

  7. ビバリーヒルズの可愛いおうち

    今回、ロスに二泊したのですが、ビバリーヒルズのゲストハウスをブッキングドットコムで予約し、滞在しまし…

  8. 「小京都旅行?」

    雨が上がったのでお友達のレイちゃんとお庭を散歩。小京都気分ってか?レイちゃんは七五三の写真をこのお…

Secret Lotus

 
 

 
 

※ページが開かない方へ
スマホで閲覧の方はOSを最新バージョンにしてください。パソコンで閲覧の方はブラウザをGooglechromeに変更してください。

一般社団法人 日本大人女子協会

日本大人女子協会ツイッター

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP