2014 あけましておめでとうございます

新年の旅行にはいつも「塩野」の干菓子を連れて行きます。

その年の干支、富士、鶴、羽子板、寿の扇、松、亀など縁起物が入った干菓子は、お正月気分たっぷり。どどーんと大きいお菓子しか売られてない海外では、こういうプチっと繊細なスウィーツが癒しとなります。

元旦には「おーいお茶」ティーバックの緑茶を淹れて、ベランダで海を眺めながらいただきました。もちろんお餅も持ってって、トースターで焼いて磯辺焼きに♥ 「永谷園」の松茸のお吸い物の素でお雑煮も。これ、お茶の師匠のアイディアですが、海外のホテルでも簡単にお雑煮が食べられます。いや、実際結構おいしいからびっくり。

 

そして旬のロックオイスターです。

オーストラリアは夏。小ぶりの岩牡蠣が出回っていて、安くて美味しいんです。

これはByron at the byronのプールサイド・レストラン。新しくできたお洒落系ホテルで、ランチに行ってみました。でもうちはここには泊まらず、元祖ビーチホテルに泊まるのです。なにしろメインビーチの真ん前だから、ボードかついで裸足でサーフィンに行けるのと、街にも至近距離だからお買い物や食事も便利。七十年代に建てられたマイルストーン・ホテルで、ここからバイロンの街が始まったという歴史にこだわりが(笑)。

車でどこか出かけると、帰りはいつも色んなビーチの波チェック。我が家の家族旅行はイコール、ダディのサーフトリップだから、家族はそれに付き合わされることになるのです。

ウリなんか、ダディの付き合いでバケーション時だけサーフィンをやることに。去年買ってもらったサーフボードはまだ乗りこなせないから、今回また幅広デカめの子供用ボードでトライ。まずは子供でも乗りこなせる波のあるPassで波チェック。

バイロンベイのニューイヤーズイヴ

バイロンのカフェめし

関連記事

  1. 大人の隠れ家♡発見

    ここ、我が家から自転車ですぐの住宅街にある邸宅。何年も前から小さく「和菓子」と書いてあるのを…

  2. 旅の最後は教会でお祈り

    この教会は本当に古くて、入り口の石が参拝者の足跡でかなり磨り減っていて、それが歴史と人々の思いを感じ…

  3. BBQ

    大人は川原でBBQ。私のH.Pのウェブデザイナー♥シゲ(トコ父)の仕切る直火・炭火焼のBBQ。原始的…

  4. ミルクちゃんが来ました♡

    ロータス七周年記念パーティの翌朝、若干二日酔いで群馬までパンダの嫁さんを迎えに行ってきました。生…

  5. ハッピーバースデー❤りん

    りん君が十歳になったというので、ついでにお祝いをしました。いつもママの下手くそな踊り見てるから、たま…

  6. 「腸粉」

    おおっ、興奮して思わずドUPで撮ってしまいました!!! これが私の大好物、ちょんぷんです。外国の飲茶…

  7. 三号室

    「三号室」これは私が泊まった部屋のドア。二重ドアになっていて、外扉には鍵がなく、内扉で鍵を開ける形…

  8. 「49th Birthday@China Shadow」

    四十九回目のバースデーを、ストリングスホテル東京の「チャイナシャドー」でお祝いしました。村山さんがた…

Secret Lotus

 
 

 
 

※ページが開かない方へ
スマホで閲覧の方はOSを最新バージョンにしてください。パソコンで閲覧の方はブラウザをGooglechromeに変更してください。

一般社団法人 日本大人女子協会

日本大人女子協会ツイッター

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP