「マダガスカル3」

子供の夏休み接待の一環で行ったんですが、図らず(49)が超エンジョイしてしまいました。なんせ、新宿ピカデリーが新しくなったこと自体知らなかったんだから、どんだけ映画館にいってないってことか。かつては無類の映画好きで、タダで映画が見れるという試写目的で、映画評論家になろうとしたのが物書き稼業の始まりだったのに・・・。
それにしても、最近の3D映像はすごい! クライマックスのサーカスシーンは、感動のあまり涙出たよ。マジ、シルクドソレイユよりすごい! なんせ、全員動物のサーカス(笑)で、物理的に不可能なことばっかりやってんだから! しかもストーリィ的には大人も感情移入しちゃうような、心の琴線に触れるようなことが描かれているし、長い間映画を見てきた者や、歴史を知る者ならでは楽しめるパロディとかもあるから、
う~ん、アメリカの子供映画は侮れない。
そんで、なんでわざわざ新宿まで行ったかというと、やっぱり字幕版がいいって娘が言うので、そりゃそーだよねと重い腰上げたわけ。で、字幕版やってる劇場は少なく、そこには外国人ファミリーが集まっていました。なので、なんかニューヨークで映画見ているみたいな劇場リアクションで、楽しかった。さすがに最後のスクリーンに向かっての拍手やスタンディングとかはなかったけどね(笑)。自分がやっちまいそうになって焦ったよ。
大人女子も楽しめるこの映画。友達や親戚の子供でも連れてってあげるという名目で、久しぶりに出かけてみては?

 

「ロータスセラピスト第一号の施術スタート!」

「六刷り決定!」

関連記事

  1. 築地の野菜卸

    目にも鮮やかな野菜料理の数々が繰り広げられるわけですが、ほんとに野菜ひとつひとつがしっかりした味で、…

  2. カーチャンのドイツ土産

    Uriに買ったお土産はこれ。お風呂セットです。外国の子供用シャンプーやソープは遊び心があってやっぱり…

  3. バイバイバイロン!

    朝、ちょっと早くホテルを出たので、旧道の牧草地帯を通って帰りました。ツリーハウス撮り残したし、と…

  4. ママ、お茶漬けばかりじゃなくて、たまにはフランス料理が食べたいよ…

    りんの発言を、私風に翻訳してみました。ってことですよね。ま、言ってみれば・・・。たけちゃんの踊りはさ…

  5. 「ローカルに食べ、グローバルに考える」

     今、まさに東京はびわの収穫期。お茶のお稽古に行ったら、師匠から近所で採れたびわをいただき、帰ったら…

  6. 「大道芸のおじさん①」

    これは火吹きのおじさん。箱に入るお姉さんとかいろいろいるらしい。…

  7. 「京都出稽古のランチ」

    京都にトンボ帰りで行ってきました。滞空時間と往復時間が同じぐらい! でも、せっかくだからと京都NHK…

  8. 呼吸のダンス & ビオダンザアンコールワークショップ

    みんな楽しそうです。実はこの前に、「呼吸のダンス」というコーナーがあったんですが、これは写真は撮れま…

Secret Lotus

 
 

 
 

※ページが開かない方へ
スマホで閲覧の方はOSを最新バージョンにしてください。パソコンで閲覧の方はブラウザをGooglechromeに変更してください。

一般社団法人 日本大人女子協会

日本大人女子協会ツイッター

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP