「長野観光/戸隠編①」

今回はセミナー主催者・笠井さん宅に泊めていただきました。なんといっても、その地らしさを味わえるのは、どこかのお宅に泊めていただくこと♡
ずうずうしいにもほどがあるってもんですが(笑)、すばらしいお宅・お庭・ご家族でした!!!
女子会が終わってから夜遅くお邪魔し、お父さんはすでにお休みでしたが、ここでまたお母さんと笠井さんと三人で二次会っつーか、十二時までおしゃべりしちゃったよ~。楽しかったぁ。お母さんありがとう♡

 

 

これはお父さんが世話してる家庭菜園のアスパラガスとカンナ(お花)。初めて見たけど、なんかハーブみたいな植物ですが、これの生えかけ、タケノコ状態のものが、私たちがいつもいただいているアスパラガスだそーな。
アスパラガスは三年採っちゃいけないと言われていて、丸っこい実が赤くなり、勝手にはじけてそこここにまた新しいアスパラガスが生えてくるんだって。その種が冷え性に効く漢方薬で、足裏や炭田に充てとくといーらしい!
この畑で採れた、採れたてのキュウリやナスを朝ごはんにいただきましたが、うーん、生き返ったよお父さん! ごちそうさま♡

 

 

笠井家の畑とお庭を見学したあと、戸隠高原にドライブ。戸隠神社の中社、奥社とお参りしました。
ここは奥社の入り口。原生林の中をぽくぽく三十分ほど散策します。空気がすがすがしくて、う~ん、また蘇ったわぁ~。

 

 

奥に行くと、樹齢七百年の杉並木の参道になるのですが、降ったりやんだりの天気も相まって神秘的な雰囲気に・・・。最後がぐわっと上り坂になり、途中で息切れしてあきらめてしまいました。ま、腹ごなしの散歩だったってことで(笑)。

 

 

これが、笠井さんがどうしても食べさせたかったという「そばの実」の戸隠そば。おっしゃれ~な女将さんの素敵なお店でした♡
このお蕎麦の盛り方は「ぼっち盛り」という、この地方独特のもの。お蕎麦が絡まず食べやすいという。
長野の食材を生かしたおつまみも、メインのお蕎麦も、でざーとのそば団子(みたらしドーナツ風)も、山ぶどうジュースも美味しかったぁ。
戸隠高原、かな~り涼しくていいところだったので、夏休みの旅行が決まってない方はぜひ♡

 

「第二回♡女性道/これがあ・た・しの生きる道」

「お年頃読本、増刷♡」

関連記事

  1. 「サタデースクールの学習発表会」

     年度末のイベントが目白押しで、子供も持つ人たちは四苦八苦していることでしょう(汗っ)。ウリのサ…

  2. 「宅配なおみちゃんヨガ」

    お正月の三日目は、なおみちゃんにコテージまで来てヨガをやってもらいました。久々のなおみちゃんヨガ…

  3. 「からだにいいこと」

     『からだにいいこと』で食事日記を一週間ぶんつけなきゃいけないので、ブログでも一部紹介するね~。…

  4. 今月の御言葉 六月

    今月は、村山さん御本人に登場していただきました(笑)。メッセージは、「みなさん、ちゃんと地球にグ…

  5. 観客

    手拍子を打って乗る観客・・・オヤジ?…

  6. 「バナナの葉の器」

     ランチも籠にバナナの葉を敷いていただきます。残した食べ物は校内で飼われる鶏にあげるという、なんちゅ…

  7. 「ヨットハーバー沿いの遊歩道」

    ヨットハーバー沿いの遊歩道をぐるりと散歩して、向こうに見えるのがルナパークです。ハーバーブリッジには…

  8. 「我が家のホーム・デンティスト」

     我が家のホーム・デンティスト「山田歯科」が旗ヶ谷にリニューアルオープン。今度はピルごと山田歯科(す…

Secret Lotus

 
 

 
 

※ページが開かない方へ
スマホで閲覧の方はOSを最新バージョンにしてください。パソコンで閲覧の方はブラウザをGooglechromeに変更してください。

一般社団法人 日本大人女子協会

日本大人女子協会ツイッター

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP