2010.01.15
帰りはフェリー乗り場までロープウェイで下りました。グリンちゃんたちはもう何度も着ているから横森familyだけ乗ってけば? と、車を回してくれたんです。シドニーの町と森の中が一望!
「記念撮影用のカンガルー」
「フェリー乗り場までロープウェイで」
「英語はしゃべったもん勝ち!」(横森理香著・ヴィレッジブックス刊)の監修ジョージ先生は、ウリの小学校…
目的地ラホヤに到着したのは夜。カルフォルニアは温かいといっても冬なので、朝晩は冷え込み、コートを着込…
「四十の手習い、和心初め!」 というタイトルの本を書きました。私たち日本人が、日本人のスピリットと…
満月ナイト、唯一の男性ゲスト・トラ♥これはもうシャワーも浴びて甚平さんに着替え、毛布もかけられてまだ…
バカ撮りカメラマンの名を欲しいままにしました・・・そして、最終日にビーチで写真を撮りたがったから、…
今年のピラティスはボールを使った三方向の呼吸法。第一日目は胸の三方向をほぐして広げ、呼吸がたく…
最近、『ベリーダンス健康法』普及のため、日帰り出張オヤジと化している私。トンボ帰りでも、現地で名物を…
そして今やどこのスーパーでも売られているこの、なーんちゃって感たっぷりのお飾り。まぁ今は、ヒイラ…
※ページが開かない方へ スマホで閲覧の方はOSを最新バージョンにしてください。パソコンで閲覧の方はブラウザをGooglechromeに変更してください。
横森理香のnote
セラピストLUCAによるスペシャルトリートメントです。…
2025年7月20日(日曜日)15:00~16:00、奈良で「ベリーダ…
RCT(リアル・コミュニティ・シアター)は、ガンダーリさんが近年注力し…
講師/村山祥子(「ヒーリングワークス」主催・イントゥイティブカウンセ…
江戸千家師範・羽渕宗祐先生を講師にお招きして、ロータスにて茶道…