2011.07.19
英語の保持クラスも学期末で、保護者参観あり、ちょっとしたパフォーマンスも披露されました。ほとんど帰国子女のクラスで、ウリとAOBAキンダーの同級生二人はよく奮闘してると思う。一度も外国に住んだことないのに(笑) 。
「ロータス夏休みスペシャル!」
「外国語を維持するのはチャレンジング」
「四十の手習い、和心初め!」 というタイトルの本を書きました。私たち日本人が、日本人のスピリットと…
毎週火曜日に、アキコさんヨガで切磋琢磨しているヨガ友のサトコさんは、元ミス青学。二人の十代男子のママ…
今月の主菓子は毬栗。やっぱり「塩野」の和菓子はおいっすぃ~。ちなみに、生菓子はお濃茶のときに出され、…
これがご主人のトムさん。いい男だろ~?(って、オバチャンかい)プールサイドでタキシードとマーメイド…
お医者さんによる、「賢い医者との付き合い方セミナー」。小児科医で、自身も欝や強迫神経症を経験。…
Uriが「七夕パーティしようよ!」とうるさいので、笹買ってきて短冊つけようと思ったんだけど、近所の花…
グラスボートから上がってもまだしつこく磯遊び。飽きないのかね、この人たちは・・・は~、自分にお疲れ…
九月にロータスでピラティスのエッセンシャル・ワークショップを受け、いたく感銘を受けたマデリン先生が…
※ページが開かない方へ スマホで閲覧の方はOSを最新バージョンにしてください。パソコンで閲覧の方はブラウザをGooglechromeに変更してください。
横森理香のnote
1/28(土)14:00~、藤沢ショーホールにて、新刊記念講座がありま…
もしかして世界初?!大人女子専用の手帳ができましたǴ…
日時 1月9日(月) & 1 /22日(日) 午前10…
2023年こそ、もっと健康に、美しく、幸せ感あふれる素敵✨…
12月22日はエネルギーの大きな節目の冬至。その夜に「女神の休息ヨガ」…