「リフトに乗ってマーライオンタワーまで」

リフトにのって セントーサ島はビーチトラムとかバス、ホテルのワゴン、そしてリフトといった乗り物がたくさんあって、子供には特に楽しい場所。が、しかし・・・このあと大変なことが!!! リフトがちょうど山の頂上にさしかかったとき、ぽつっぽつっと降り始め、あっという間に豪雨に。最初は飛んだハプニングに笑っていたのですが、数分後には笑えないぐらいずぶ濡れでウリは泣き始めるし親も頭真っ白。なんせリフトの上だけに逃げようがなく、熱帯の雨も叩きつけられるとかなり冷えて来ます。陸に着いたところでタクシーを拾ったのですが、それが言葉の通じないチャイニーズのじいさん。あっという間にシロソ・ビーチまで戻られてしまい(逆方向だっつーの)。場所が分からないからそこからバスで帰れと言われてダディ激怒。通じない英語で滞在中のアマラ・サンクチュアリを説明し、やっと着いたのでした。は~、えらいこっちゃった。観光も結構冒険だわね~。

「アマラ・サンクチュアリの孔雀」

「鈴木さん家とカペラでお食事」

関連記事

  1. 「は~、終わった終わった」

    って、階段を駆け下りるウリ。どこに走ってってると思いますか? サロンの一階に、キャンディが置いてある…

  2. コーネンキなんてこわくないが発売されました(^^)/

    とうとう発売されました(^^)/一年半、集英社のウェブマガジン「OurAge」の連載で体当た…

  3. 「恐竜にも乗りましたよ、ええ」

     ふだん母親らしいことがあまりしてあげられないので(笑)、バケーションのときぐらい一緒にライドも乗り…

  4. こうやってみるとやはり日本人・・・

    これはお茶の先生の部屋で、座卓にて懐紙にお絵かきをしているところ。こうやって日本間に浴衣を着て座って…

  5. 「ジョージ先生のプライベートレッスン」

     毎週火曜日はウリを教えに我が家に来るジョージ先生。先生のコンピューターには膨な量の資料が詰め込まれ…

  6. 「やっぱ名古屋はきしめんだにゃー♥」

    最近、『ベリーダンス健康法』普及のため、日帰り出張オヤジと化している私。トンボ帰りでも、現地で名物を…

  7. 「あきこさんポラ二回目」

    あきこさんポラ二回目は、フィフス・エレメント(五代元素)の「空」に焦点を当てた施術でした。空は胸から…

  8. 「経験者が語る大地震対策」

    ロータス京都支部長KAZから転送されたメールです。参考までに。震度7の真上にいた人間として、どう…

Secret Lotus

 
 

 
 

※ページが開かない方へ
スマホで閲覧の方はOSを最新バージョンにしてください。パソコンで閲覧の方はブラウザをGooglechromeに変更してください。

一般社団法人 日本大人女子協会

日本大人女子協会ツイッター

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP