2011.07.19
帰国子女でも、日本の学校に通い始めるとポンと英語を忘れてしまうのが子供の常。それをキープするのは至難の業なんだけど、不可能ではない、とプリンシパル。それだけに相当努力がいるから、もう楽しいだけの英語じゃ正直なくなってる。この年齢の子たちにグラマーを理解させるのは大変だもの。今年からクラスも年齢じゃなくレベル分けされたから、頑張らないと落第もあり。というわけで、ウリちゃん夏休みもサマースクール四週間、頑張ってね~。
「学期末のちょっとしたACT」
「かとちゃんのアーユルヴェーダのお話とチャクラ瞑想」
2010年の初日の出はシンガポールの空港で拝みました。マイレージで行ったので、シドニーに行くのにシン…
学期末。週二回通っている英語の学校でもクリスマスコンサートが開かれ、超短い台詞ひとつだけど頑張って演…
ピザをがっつり食べてしまったので、おなか空くまでバーで夕暮れを楽しんでいました。私はハッピーアワーで…
親友もっちゃんがちょこっとお手伝いした渋谷のブティックホテルの内覧会に行ってきました。円山町の入…
私のコミュニティサロン「シークレットロータス」の仲間、キムさんが大人婚♥ 下馬の「マジョレル」にてお…
うちのポーチで寝るデサとスニ。…
九州は「陶夢ランド」から、GWに作った器がやっと送られて来ました。この一ヶ月、「早く来るといいなぁ」…
講師半分、参加者半分というこぢんまりしたリトリートでしたが、それだけにリトリートとしてはばっち…
※ページが開かない方へ スマホで閲覧の方はOSを最新バージョンにしてください。パソコンで閲覧の方はブラウザをGooglechromeに変更してください。
横森理香のnote
9/9(土)16:00~17:30、新刊「喪のしごと」の出版を記念講座…
ロータスの15周年をお祝いして、特別価格にてセラピーをさせていただきます。連続…
不況、物価高で生活・仕事の不安、病気やケガ、老後の心配・・・頭…
貴方自身が花開くサロン♡コミュニティサロン「シークレットロータス」は、…
ハーブや精油、ハーブウォーターと仲良く戯れて欲しいという想いから名付け…