2010.09.11
そしてガムランも、ちゃんと演奏できててびっくり。五日間でどうやって形にするんだろうと思っていたけど、子供たちにも立派に「太陽の曲」「夕方から夜にかけての曲」「星の曲」を立派に演奏していました。子供たちも頑張ったけど、櫻田先生エライ!
「ガムラン・ワークショップ」
「いろんなものを使って自然の音を出す」
もっちゃん快気祝いで、ちょっと鎌倉まで失楽園ドライブ(古っ)。職業柄若者文化に詳しいダディが、七里…
ムジー湖は修道院で有名なところで、男島(修道士)、女島(修道女)とあり、地元では古くから、「実は地下…
2008年のバレンタインデーは、みなさんいかがお過ごしでしょうか?我が家のイケイケギャルは、幼稚…
まずはストレッチと足のマッサージから。さすが、齢40になるベリーダンサーだけに、準備運動は丹念です…
駒沢公園入口付近のアジアンダイニングで、「こぼれスパークリング」なるものの看板が出ていて、常々興味が…
去年の夏訪問したドイツのオーガニック薬品メーカー、サルス社から今年もクリスマスカードが届きました。社…
ダディ49歳のお誕生祝に、またまたアニムスフラワーデザインでお花を頼みました。アニムスのお花って…
ソフトシェルクラブのから揚げを前にメニューとにらめっこのダディ。三人で円卓を囲んでもいろんなメニュ…
※ページが開かない方へ スマホで閲覧の方はOSを最新バージョンにしてください。パソコンで閲覧の方はブラウザをGooglechromeに変更してください。
横森理香のnote
コロナ感染拡大が続いていますが、ロータスは感染予防対策を徹底し、少人数で安全に活…
毎週月曜日13:00~13:50、参加費一回3500(テキスト代込み・ロ…
https://www.ync.ne.jp/yokohama/kouza/202…
Mai Platesは毎週日曜11:00~12:00お待たせしました(^…
非常事態宣言の延期を受け、コミュニティサロン「シークレットロータス」も5/31(…