2010.09.11
そしてガムランも、ちゃんと演奏できててびっくり。五日間でどうやって形にするんだろうと思っていたけど、子供たちにも立派に「太陽の曲」「夕方から夜にかけての曲」「星の曲」を立派に演奏していました。子供たちも頑張ったけど、櫻田先生エライ!
「ガムラン・ワークショップ」
「いろんなものを使って自然の音を出す」
おーちゃんは吉川孝司を熱演!私の「ベリーダンス健康法」は、「ベリーダンスのベーシックムーブを使って、…
日曜日は、ベリーのあとロータスがサロンに早変わり。アシアのアロマテラピーマッサージを久しぶりに受けま…
一昨年の正月、オーストラリアはバイロンベイのサンデーマーケットで、友達のお母さんから買った子供用の斜…
今年はいっきに咲きましたねぇ。どこにいっても、満開の桜、桜・・・すばらしい風景です。この桜を見なが…
今年は原点に帰ってトイスチャーのシャンパントリュフにしました。って、何年かおきにやってね? 私。…
ロータスのベリーダンス講師兼アロマテラピストのプラハちゃんが、もう一つの顔であるイラストレーター…
タマネギさん無きあと、毎年この日が来るのがちとストレスな私。去年は「すし太郎」でダマしたものの、毎…
最後は審査委員長のウリまで参加して、みんなでダンス!ロータス発足してまだ七ヶ月しかたってないし、「ベ…
※ページが開かない方へ スマホで閲覧の方はOSを最新バージョンにしてください。パソコンで閲覧の方はブラウザをGooglechromeに変更してください。
横森理香のnote
コロナ禍ですが、ロータスは感染予防対策を徹底し、少人数で安全に活動を続けています…
「今日が一番若い日✨」を合言葉に、プロ・フォトグラファー…
毎週月曜日13:00~13:50、参加費一回3500(テキスト代込み・ロ…
https://www.ync.ne.jp/yokohama/kouza/202…
Mai Platesは毎週日曜11:00~12:00お待たせしました(^…