「これぞマクロビオティック!」

100128-1昨日、娘が小学校の課外授業で地元の畑に行き、小松菜をとって来ました。すごーい土がいっぱいついてて洗うの大変だったけど、見てくださいこのイキの良さと立派さ! しかも無農薬なので、畑ではみんなに、摘んだ葉っぱをそのまま食べさせてくれたそうです。帰ってきたら自慢げに、「小松菜って生で食べられるんだよ、ほら、甘いの」と、食べてみせてくれました。世田谷区は結構「食育」頑張ってて、給食も学校の給食室で全て手作り、無農薬・無添加を心がけてくれているから、親としても安心。しかも、足で歩いて行ける畑で取れた無農薬の野菜を食べるなんて、まさに「マクロビ」、「エコ」的な教育ではありませんか! ローカルに食べ、グローバルに考える!

感銘を受けた私は、今朝、この小松菜で青汁を作って(もちろんリンゴも人参もショウガも入れたけど)、絞りたてをぎゅぎゅっと、酵素の死なない五分以内に飲みました。生野菜嫌いの夫にも「ウリがとった小松菜だから」と飲ませ、ウリも一口だけ、自分のとった野菜だからと飲んでみました。大切だね~、体験学習。

「和香子さんの短歌通信講座」

「これぞマクロビオティック!」

関連記事

  1. 「インド人学校の校長先生ミーティング」

    ウリの通うインド人学校で、「校長先生ミーティング」なるものが開かれたので、「なんぞや?!」と思って行…

  2. 閉じるとこんな状態。

    いろんなオーナメントコーナーは子供の遊び場から宝くじ売り場まであり、実際に大金が当たってしまうかもし…

  3. 『ベター・エイジング』打ち上げ会

    新刊『ベター・エイジング』の打ち上げが、目黒にある「キッチン・セロ」の個室(ワインセラーの二階で床は…

  4. 「2008師走・・・今月の御言葉」

    今年も暮れて来ましたが、みなさん、いかがお過ごしですか?今月もまたANAの会議室にて、村山祥子さん…

  5. 「二階建てバスの二階」

     二階建てバスはみんなが乗ってるのを見るとなんか羨ましいけど、自分が乗ってみると結構過酷よ~。弱者の…

  6. 「鎌田サロンOPEN!」

    十年の長きに渡り、「クリームバス恵比寿」で私の白髪染め(ヘナ)と肩マッサージを担当してくれてきた鎌田…

  7. アメリカの食

    代官山にもあるオーガニックカフェ「Urth Cafe」、本拠地のカリフォルニアはいたるところにあるん…

  8. 「今日で夏休みは終わり」

     8/31でサザンビーチもクローズらしく、夕方六時で海の家もライフガードも「おつかれさま~」と締めて…

Secret Lotus

 
 

 
 

※ページが開かない方へ
スマホで閲覧の方はOSを最新バージョンにしてください。パソコンで閲覧の方はブラウザをGooglechromeに変更してください。

一般社団法人 日本大人女子協会

日本大人女子協会ツイッター

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP