ネバーエンディングノート講座@Lotus

春分の日、ロータスにて「ネバーエンディングノート講座」が開かれました。
 長年の友人である版元・集英社の萱島さん、アーティストのかいふちさんがやってきて、このオシャレな遺言書をどのように楽しむかを指導♡
アーティストならではのビジュアルアイディアは目から鱗で、持ってきていただいた可愛いシールやマスキングテーを使って、各自持ってきた写真を貼りこんでみました。
事前に私も、一人で書き込み始めたのですが、「え~、私ってなんだったっけー!?」と、頭抱える始末。改めて自分のデータを書き始めると、意外とわけわかんないのです。
ところが、一人でやると重くなってしまう作業も、みんなでわいわいやると異様に楽しく行え、これは半期に一度開催してもいいかなぁと(笑)。

 いや実際、これを仕上げるのは大変な作業で、自分史を作るぐらいの重さがあるのです。
まぁ、半世紀も生きていればこの辺で一度人生を振り返り、やり残したことをあぶりだしてみるのもいいかも。
でも、「座右の銘」とかのページがあると、「え~、私の座右の銘ってなんだっけー?!」と、頭を抱えてしまうのです。
 「愛の記憶」のページなんか、猫の写真ばっかり貼っちゃったりして・・・私ってこんな人、というのが、否が応でもあぶりだされる「ネバーエンディングノート」。終活なんてまだまだの世代でも、いつ何があるか分からないので、楽しんで書き込めるならやっといたほうがいいかも。これをきっかけに、まだ行ったことのないところに旅に行かねばという気力が湧いてきた人もいるとか。
 遺言書を書いて、逆に人生がきらきら輝き始めるきっかけになるこの講座、次回は春のお彼岸(笑)。今回来られなかった人もぜひ♡ 
今回参加した人は、半年でどれぐらい進んだかを見せ合う場として、また集合しましょう!
私も時間見つけて制作することにしました。よし、やる気出て来たぞっ。


ネバーエンディングノート講座@Lotus

プラハのゆったりヨガ

関連記事

  1. 「大掃除のトリートは、まるちゃんのマクロビランチ/おせち&年越し…

    左の雪っぽいのは山芋のたたきにサクラの塩漬けが乗っている(その下には小松菜のお浸し)、早春を感じさせ…

  2. 「ロータスの晩餐」

     おいなりさんとか、サンドイッチ、おつまみ系よりぐっと来るものが多かったような気がするけど、みん…

  3. 「Monaちゃんのステージ」

     こちらはロータス会員Monaちゃんのステージ。赤坂のスタジオで研鑽を積まれ、最近レストランデビュー…

  4. お友だちからプレゼントいっぱいもらって大喜びのウリ。

    このあと「夜までみんなと遊びたい~」と言うので、暇な人だけうちに来てもらいました。いわゆる、アフター…

  5. 「綾子ちゃんのアロマテラピー」

     ロータス会員の綾子ちゃんがアロマテラピストの資格を取ったばかりで、練習のため私が献体しました(…

  6. 「ホームポジション」

     これがピラティス・マットワークの基本ホームポジション。頭の後ろ、肩甲骨、背中の肋骨の付け根、仙骨、…

  7. 「ロータスダンサーズ」

     こちらロータスダンサーのリリーことゆりさん、えりちゃん、あっちゃん。リリーさんは地元のベリーダンス…

  8. 「オーブも大量発生❤リリーさんのステージ」

     みなさん、画面上の白いマルに気付かれましたか? 今回みんなが踊り始めると、ほかの写真では映らないオ…

Secret Lotus

 
 

 
 

※ページが開かない方へ
スマホで閲覧の方はOSを最新バージョンにしてください。パソコンで閲覧の方はブラウザをGooglechromeに変更してください。

一般社団法人 日本大人女子協会

日本大人女子協会ツイッター

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP