「雨の日はキャンドルダンス」

09006-2梅雨時は昼でも薄暗い日が続きますよね。そんなとき、私は昼でもキャンドルを焚いてしまいます。薄暗いのが逆にいいと感じられるし、まったりムードも素敵。「ロータス」でのベリーダンスクラスも、キャンドルダンスをすることが多いです。まったり神聖な気分になれます。これが真っ暗だと、結構怖い(百物語~)けど、薄暗い昼間ならほどほどのミスティーク。炎を見ていると心も落ち着きます。「ロータス」に来られない方も、おうちで試してみては?

How to candle dance
まず、手に持って(手の平に置いて指でしっかり握って)ちょうどいいサイズのグラスを二個ゲット(ちょっといいケーキ屋さんのゼリーやプリンが入っている グラスを取っておくとちょうどいい)。そこに、ティーキャンドル(テーブルに置くキャンドルライトやアロマポットに使う小さいキャンドル)のアルミ部分を 取って、火をともして少し溶かし、ロウをグラスの底にたらして、熱いうちに蝋燭の底をグラスにぺたっとくっつけます。
これで蝋燭がグラスに固定され、動かしても落ちないようになります。ポイントは、ロウをたらしたら、一度火を消して、指で上からぐっと押し付け、冷えて固 まるまでほっとくこと。それに火をつけ、怪しいムードのベリーダンスミュージックなどかけて、部屋を薄暗くし、両手で床と平行に持って、ゆらゆらと回して みたり、持ってゆっくり歩いてみたりします。くれぐれも、火事とヤケドだけには気をつけて。グラスの上のほうを持つと熱いし、グラスを傾けると、ロウがた れますからね~。消し忘れにも気をつけろよ~。

「雨の日はキャンドルダンス」

「静岡・浜松に行ってきました」

関連記事

  1. 「ヨガのなっちゃんのお勧めイベント」

    ロータスで夜のクラスを担当されていたなっちゃん先生。ロータスでは、産休中ですが、お勧めイベントをも…

  2. またオーブがいっぱい

    ロータスでベリーダンスパーティをすると、踊ってる写真にオーブがいっぱい映るのですが、ほれ、今回もこん…

  3. 「天と地と海と山に捧げる踊り」

     やはり聖なる踊りを踊るのは自然環境の中、日没時がベスト! 天に向かって伸び、空に向かって伸び、…

  4. 「阿部ちゃん改造計画・夏のご報告」

    ロータスの阿部ちゃん改造計画では、夏合宿の際、ビーチで水着撮影をするお約束でしたので、悪天候にも関わ…

  5. ヨガリトリート

    グリーンスクール見学のあと、山を降りて海に程近いヨガリトリート「デサ・スニ」へ。ここは「ビレッジ・リ…

  6. 「Naomiの San diegoからこにゃにゃちわ~vol.5…

    太陽サンサンのサンディエゴも秋風が吹き始めました。そして秋風と共に街はハロウィーンムードが漂って来ま…

  7. 「MikiちゃんのMamepo」

    トコのおうちに行ってから見せてもらったMikiちゃん(トコ母・ロータスTシャツのデザイナー)のM…

  8. なおみちゃんとランチ&ベリー

    ポラのアキコさんとなおみちゃん、元々ミッシェルのとこのベリーバディなので、久々の再会で感涙♡久し…

Secret Lotus

 
 

 
 

※ページが開かない方へ
スマホで閲覧の方はOSを最新バージョンにしてください。パソコンで閲覧の方はブラウザをGooglechromeに変更してください。

一般社団法人 日本大人女子協会

日本大人女子協会ツイッター

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP