「雨の日はキャンドルダンス」

09006-2梅雨時は昼でも薄暗い日が続きますよね。そんなとき、私は昼でもキャンドルを焚いてしまいます。薄暗いのが逆にいいと感じられるし、まったりムードも素敵。「ロータス」でのベリーダンスクラスも、キャンドルダンスをすることが多いです。まったり神聖な気分になれます。これが真っ暗だと、結構怖い(百物語~)けど、薄暗い昼間ならほどほどのミスティーク。炎を見ていると心も落ち着きます。「ロータス」に来られない方も、おうちで試してみては?

How to candle dance
まず、手に持って(手の平に置いて指でしっかり握って)ちょうどいいサイズのグラスを二個ゲット(ちょっといいケーキ屋さんのゼリーやプリンが入っている グラスを取っておくとちょうどいい)。そこに、ティーキャンドル(テーブルに置くキャンドルライトやアロマポットに使う小さいキャンドル)のアルミ部分を 取って、火をともして少し溶かし、ロウをグラスの底にたらして、熱いうちに蝋燭の底をグラスにぺたっとくっつけます。
これで蝋燭がグラスに固定され、動かしても落ちないようになります。ポイントは、ロウをたらしたら、一度火を消して、指で上からぐっと押し付け、冷えて固 まるまでほっとくこと。それに火をつけ、怪しいムードのベリーダンスミュージックなどかけて、部屋を薄暗くし、両手で床と平行に持って、ゆらゆらと回して みたり、持ってゆっくり歩いてみたりします。くれぐれも、火事とヤケドだけには気をつけて。グラスの上のほうを持つと熱いし、グラスを傾けると、ロウがた れますからね~。消し忘れにも気をつけろよ~。

「雨の日はキャンドルダンス」

「静岡・浜松に行ってきました」

関連記事

  1. 「松の木を見上げると」

      びっしり松ぼっくりがついています。これはズームで撮影してるけど、ずーっとずーっと上のほう…

  2. 「僧侶二名によるロータス日曜説法会」

     ではありませぬ。ロータス二周年記念パーティを今回Mix partyにして、合コン兼ねて開催したので…

  3. 全員舞台に上がって

    小場ちゃんのはからいで、舞台にフィーメイルエナジーであるピンクの照明が施されていたので、せっかくだか…

  4. 「心を開くポップアップカード作り」

      酒井さんとカズちゃんが到着して、午後はポップアップカード作り。お二人は去年のクリスマスに…

  5. 「ヘッドスタンド初体験!!!」

     写真はパワフル♥アキコさんのお手本、このあと、ヘッドスタンド練習中の池田陽子さん(キネシヨガのティ…

  6. 「踊り始める男女」

     ロータスのダンスフロアで男女が踊り始めたのは、こ、これが初めてではないでしょうか。なんつー、ノリの…

  7. 「50,60喜んで❤」

     うっしーはなんと叔母様を連れて来てくれました。日舞をやっているので、ベリーダンスも興味があるそう。…

  8. 「腸粉」

    おおっ、興奮して思わずドUPで撮ってしまいました!!! これが私の大好物、ちょんぷんです。外国の飲茶…

Secret Lotus

 
 

 
 

※ページが開かない方へ
スマホで閲覧の方はOSを最新バージョンにしてください。パソコンで閲覧の方はブラウザをGooglechromeに変更してください。

一般社団法人 日本大人女子協会

日本大人女子協会ツイッター

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP