飼い猫の事故、失踪を免れるために

今朝、うちのパンダ君がベランダから屋根に出てしまい、ぎりぎりのところで救出しました。

結構高い柵を飛び越えて出ていたので、そこによじ登って屋根に降りて、猫を助け出せた自分(53)にも驚きました。

いや~、ヨガ、ピラティス、ベリーダンスをやってて良かった。やっていなかったら自分も落ちてたわ(´・ω・`)

この場所は、前の猫ハニちゃんも一度行ったことのある場所。うっかり網戸を開けていると、その隙を狙って猫は出てしまうのです。

先日、一歳の猫ちゃんが行方不明になったというチラシが、ロータスのポストに入っていました。マンションも安心できません。

あらゆるドア、窓、少しだけ開いていても、人間の目を盗んで猫は出たり入ったりしてしまいます。

前の猫ハニちゃんは、お風呂で溺れそうになってたこともあるし、蛇腹の網戸の下から出て、近所の方に連れて帰って来てもらったことも、二度あったのです。

雄でも雌でも安心はできません。

悲しいことになる前に、飼い主は細心の注意を払うべきなのです。

ちなみに、ドアや網戸を開けっぱなしにしたのは全部娘。子供が大きくなって来たから安心かと思いきや、子供の監督もしないと、ペットが危ないことになってしまいます。

事が起こってから喧嘩しても始まらないので、今後ぜったいにそういうミスはしないよう、話し合いました。

猫ちゃんをお飼いの皆様、夏は特に、方々開け放すので気を付けて下さいね。

ベランダの柵をよじ登り、七階から落ちた猫もいるのです。

老衰や病気は仕方ないとしても、事故は避けたいものです。

 

大人のバレエエクササイズ~ポールドブラ編

南箱根へ避暑trip!

関連記事

  1. よりよい地球と人間になるには・・・

    Journey Boardを持ち時間はホログラフィック(立体的)である、と説明するちゃー先生。今…

  2. 「40代からの心地よい人間関係の作り方、打ち上げ~」

    うちの近所のおいっすぃ~フレンチ・ビストロで編集者の武居さんと乾杯! 武居さんとは長いのよ~って、マ…

  3. 「ライトキャッチャー」

     シンガポール在住の読者、鈴木由美子さんが、里帰りついでにロータスにお寄りになり、ライトキャッチ…

  4. 美しいホテル・リントナーの裏庭

    朝日が差し込み、夢のような美しさ。しかも、人っこひとりいません。この坂を登り・・・。上の…

  5. ふるいお釜

    こ~んな大きなふる~いお釜も。…

  6. 遅ればせながら友チョコを♡

    バレンタインデーは大雪だったので、遅ればせながら友チョコを交換するため、もっちゃんとセルリアン「…

  7. 「大道芸のおじさん①」

    これは火吹きのおじさん。箱に入るお姉さんとかいろいろいるらしい。…

  8. 「チェックアウト時のサンセット」

    チェックアウトのとき、ちょうどロビーからサンセットが見えました。ありがとうプーケット。また来るよ~、…

Secret Lotus

 
 

 
 

※ページが開かない方へ
スマホで閲覧の方はOSを最新バージョンにしてください。パソコンで閲覧の方はブラウザをGooglechromeに変更してください。

一般社団法人 日本大人女子協会

日本大人女子協会ツイッター

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP