がらまんじゃくカフェ

沖縄移民ファミリーに連れて行ってもらった「がらまんじゃくカフェ」。

琉球王朝に伝わる200年前のレシピで作った沖縄伝統料理と、地元野菜、自家製オーガニック野菜・ハーブ・薬草でできたランチセットが3000円!

これに薬草シークワーサースムージーや紅芋玄米発酵ドリンクがついて至れるつくせりのフルコース。どれも美味しくて、完食してしまいました。

美味しいだけじゃなく、体の中から綺麗になる、元気になる!って感じで、おーちゃんのマクロビランチに豚肉がプラスされたような内容。沖縄はやっぱり、豚肉の扱いがスペシャルです。

薬草、ハーブ、野菜はオーナー兼シェフ京子さんの御庭で取れたもので、お店も自宅でやっています。ここがまた、いい雰囲気なんだわー。

親戚の家に来たみたいな感じで、和んでしまいました。ダディなんか本気で昼寝してたよ。お庭にはみゃんこがいました。

なにより、京子さんが六十代とは思えないほど若々しく、キャラとセンスが光ってるので、圧倒されてしまいましたー。やっぱり、日々食べるもの、そして環境って大事ね―。

 

ザ・ブセナテラス

沖縄ローカル

関連記事

  1. 「マレーシアンのおばさんブティック」

     ここはマレーシアンのおばさんが経営するスカーフ屋さん。ここはモスリムグッズ満載。ショールの中にかぶ…

  2. 米粉を使ったシャケのクリームシチュー

    小麦粉抜き生活三週間目。既存のルーは押しなべて小麦粉が入っていることから、とうとう自分で作ることに(…

  3. 「香取家のお料理教室」

     無駄にプロ仕様の香取家キッチンだと思ったら、なんと大ちゃんは親戚の寿司屋に勤めたこともある結構な料…

  4. 「チェックアウト時のサンセット」

    チェックアウトのとき、ちょうどロビーからサンセットが見えました。ありがとうプーケット。また来るよ~、…

  5. 「遠浅の海を、どこまでも歩いてゆく父子」

     目の前のビーチは昼ぐらいになるとずーっと歩いて行けるぐらい遠浅になります。そしてこの父子、炎天下ず…

  6. 小麦&卵白抜き生活悲喜こもごも

    小麦原料のスナックは食べられないので、おつまみはインドの豆のせんべいパパドです。これなかなか売っ…

  7. 「マンゴーラッシーの作り方」

    ウリの学校のサマーキャンプ最終日、三週間かけて練習したボリウッドダンスの発表会やら、ヨガのデモンスト…

  8. 「バナナの葉の器」

     ランチも籠にバナナの葉を敷いていただきます。残した食べ物は校内で飼われる鶏にあげるという、なんちゅ…

Secret Lotus

 
 

 
 

※ページが開かない方へ
スマホで閲覧の方はOSを最新バージョンにしてください。パソコンで閲覧の方はブラウザをGooglechromeに変更してください。

一般社団法人 日本大人女子協会

日本大人女子協会ツイッター

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP