旧暦の美しいカレンダー

20080911_0851311これは「折形デザイン研究所」、「Shop様方」で売られている旧暦。
明治の初めまで、日本では「太陽太陰暦」が使われていた。明治六年から近代化を目指して新暦を使い始め、日本人はすっかり、お月様を見て今日が何日かを計らなくなった=月を見る必要がなくなった! 
 この話、コズミック・カレンダーの話とあまりにもリンクしていると思いませんか? 不自然な新暦=グレゴリオ暦と、一日二十四時間の時計が、私たちから自然を遠ざけ、精神的余裕を奪ったという・・・。
それで私、今年も一年十三ヶ月、一月二十八日のコズミック・カレンダーを使っているんですが、なんかしっくり来なくて・・・。「折形デザイン研究所」の暦を手に取ったとき、「これだ!」と思いましたね。
 日本人の心に、ビビビと来ました。一年を二十四の季節で区切った「二十四節気」と月の満ち欠けも記され、旧暦のほうが季節の移り変わりも嵌っている・・・ちなみに、今週の日曜(9/14)は中秋の名月、芋明月です。これは、縄文時代に芋を食べていた名残と、その後稲作に転じ米があることでお団子ができたという意味で、お団子と里芋を飾るらしいのです。お団子に里芋を混ぜたものもあります。今年は飾っちゃうよ~。芋名月。
こういうカレンダーでも持ってないと、月の変化や季節を楽しむことも忘れちゃうもんね。
 ちなみに、東京ミッドタウンの「とらや」さんで「折形デザイン研究所」の「月と暦展」開催中。

キッゾ紙幣とお財布

朝EXPOで早朝セミナー

関連記事

  1. 馬車に乗って帰る

    城の中はきんぴかでした。撮影禁止なのでお見せできませんでしたが、わたしゃ、ルードウィッヒはゲイだった…

  2. 「絵馬を書き込む」

     明治神宮がすっかり気に入ったアンゲリカさん、参拝後、おみくじを引き、絵馬を書き込みました。手技道も…

  3. 「月のサイクルヨガ体験!」

     品川のプリンスホテルさくらタワーで「月のサイクルヨガ」を体験しました! 講師はインドで修業を積まれ…

  4. 新刊「人生を踊るように生きて行こう」書店さん回り♥

    新刊「人生を踊るように生きて行こう」の発売に合わせて、都内いくつかの書店さんに御挨拶まわりに行ってき…

  5. 「カボチャのバッグにはお菓子がどっちゃり」

    カボチャのバッグには父兄が仕込んだお菓子が既にどっちゃり入っているのに、そのうえこの日の夕方、地元の…

  6. 従妹とお泊り♡

    従妹のお姉ちゃんも春休みだったので、一晩我が家と焼津の温泉ホテルにお泊りしました!一緒に温泉入っ…

  7. 「Naomiの、サンディエゴからこにゃにゃちわvol.9 ラベン…

    先日ダウンタウンで用事を済ませた後、フレンチカフェでお一人様ランチをしました。お一人様ランチの友は理…

  8. ヒーリングミュージック

    「ワカ・デ・ウマ」のヨガスタジオでジャングルに向かって「ベリーダンス健康法」のプライベートセッション…

Secret Lotus

 
 

 
 

※ページが開かない方へ
スマホで閲覧の方はOSを最新バージョンにしてください。パソコンで閲覧の方はブラウザをGooglechromeに変更してください。

一般社団法人 日本大人女子協会

日本大人女子協会ツイッター

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP