ドイツ旅行記

20080702_003241「ミュンヘン空港」

ルフトハンザでドイツに行ってまいりました。二十五年前、母とヨーロッパに行った際乗った頃は、機内食がえらくまずかった覚えがあるのですが、今回日本からミュンヘン行きは美味しかった。しかし、帰りの便はドイツ味で塩味きっつー。ちなみに、ミュンヘンは英語ではミューニックといいます。

20080702_003938「ミュンヘン空港 2」
このようなライオンさんがミュンヘンの町のそこここにいるのですが、シンボルマー
クなんですって。

20080702_011943「ミュンヘンから45キロ」
ところが滞在したのはミュンヘンから45キロ車を走らせた町バード・アイブリンク。ここはまだミュンヘン寄りですが、ここからどんどん風光明媚になっていきます。

20080702_014714「ドイツらしい町並み」
ほれ、このようにドイツらしい町並みに。今はベストシーズン。いたるところにお花が咲き誇り、橋の欄干やベランダにはお約束のようにゼラニウムの鉢植えが飾られています。

20080702_014758「バード・アイブリンクの町」
ここが町の中心で、朝市やサンデーマーケットなどが開かれます。

20080702_014931「ロマンチックホテル・リントナー」
ここが私の泊まった千年以上の歴史を誇るホテル・リントナー。まさに町の中心にあります。

20080702_015104「ホテル・リントナーのシャンデリア」
このホテルはドイツのロマンチックホテル連盟に加入してから、三年前には四つ星となったレストラン・ホテル。お料理も美味しく(ちょっと塩辛いのはさておき)、家族経営の心温まるサービスもさることながら、なんせ千年以上もの歴史を誇るクラシックホテルだけに、照明はほとんどシャンデリア!

サマースクールのフェイスペイント

クラシックなキー

関連記事

  1. 「ラホヤの公園の松の木」

    ♪大きな松の木の下で。ラホヤの中心地に向かうビーチ沿いの公園に、大きな松の木をぐぐっと横に伸ばして途…

  2. 「最終地点の美術館カフェ」

    最終地点の美術館カフェで休憩。シドニーはどこに行っても見晴らしが良く、くつろげました。もうおなかが空…

  3. 世界的アンチエイジングの権威と会う!

    ショーシャ博士は故ダイアナ妃の元お抱え医。世界のセレブたち、ジャッキー・チェン、コン・リー、ゴクミ&…

  4. 「家族で運だめし」

     もちろん、家族全員五個ずつ投げましたよ。男は左手、女は右手で投げると決まっていて、ダディはメタボ対…

  5. 「ホテルでお茶」

    ランチのあとスミニャックでお買いものして~、ホテル戻ってお茶して~、またまたプールサイドでだらだらし…

  6. 「湯の花」

     村山家の温泉に落ちた枝に湯の花が咲いたもの。みんなで拾ってきたんだけど、自然はアートだと感じさ…

  7. 「ウォータースライダーとジャンプ台」

    去年の夏から、ダディの意向でリゾートホテルは「流れるプール」と「ウォータースライダー」がないとNGと…

  8. 母の日とは・・・

    我が家はダディがハワイ出張なので、前倒しで母の日をやってもらいました。娘十三、秋に十四というお年…

Secret Lotus

 
 

 
 

※ページが開かない方へ
スマホで閲覧の方はOSを最新バージョンにしてください。パソコンで閲覧の方はブラウザをGooglechromeに変更してください。

一般社団法人 日本大人女子協会

日本大人女子協会ツイッター

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP