「アティータのタイ・クッキング・クラス」

マーケットでの買い物のあと、シェフ・アティータ登場。「料理はアートだよっ」と力強く語るアティータ。「タイ料理がこんなに美味しいとは思わなかった。もっとオイリーで辛いものかと思ってた」と今回の印象を語ると、「タイ料理もこの十年で色んな国の料理に影響を受けて、洗練されたんだよっ」と、まるでおっかさんみたいな喋りのアティータは、早口だと料理は神業ってぐらい早いし、超忙しい人でした。

 

 

 

 

自家製チキンブロスを使ってトムヤムクンを作る私。先刻マーケットで見たフレッシュな食材で実際に料理してみると、なんかシェフな気分に・・・。「どこの国の料理にもスープはあんだろっ、料理には共通点がある。だから料理がやったことがある人なら、誰でもタイ料理も作れるんだっ」とまくしててるアティータ。参加者はオーストラリア人二人、アメリカ人四人、そして日本人一人(私)の計七人。「珍しくビッググループだわ~」と、アシスタントシェフ。ううっ、ロータスかよ?

 

最後に特大有頭エビを入れて・・・。これがまた超フレッシュ。「頭を取りたい人は取ってもいいけど、そのままにしたほうが味は出る」とアティータ。ふっふっ、取るわきゃねーでしょー。日本人は、ミソの美味しさを知っている。

 

 

 

最後にチャンツァイと赤トウガラシを飾って出来上がり。テラスにポータブルキッチンを設えてるから、そのまえのテーブルで出来た順から食べる。まさに出来たて、そして手前味噌、さらにシェフのレシピと材料、ホテルのテーブルセッティングなので、美味しかった~。

 

 

これがニ品め。揚げた魚と野菜の炒め物。三品目がタイカレーで、デザートはバナナのココナッツミルク。ワイン付き。というクラスだったんだけど私はここで早退しなければならなかったのじゃ。クラスの間もダディとウリが同じレストランでランチを食べつつ、まだかまだかと待っていて(汗っ)、像に乗りにいかねばならなかったので・・・。

「タイで象に乗る」

「お花屋さん」

関連記事

  1. 社内の電気は、なんと蛍光灯ではありません

    蛍光灯みたいな色ですが、なんとこれは、表の太陽を鏡で反射させて作っている電気で~す。「雨の日や曇っ…

  2. 「ベリーダンス健康法inシンガポール」

     みなさん、初めてとは思えないほど見事な舞いっぷり・・・。シンガポール在住の日本人の方々はノリが良く…

  3. 「ウリ、ピンクのイルカに餌付け」

      ここの売りであるピンクのイルカ。水に入って餌付けできます。ウリいわく、頭を撫でたらふわふわだった…

  4. もっちゃん51バースデー

    毎年、彼女の家の近所の公園で行われるバースデーパーティ。今年のドレスコードはスパンコール。つ…

  5. バリ島の導師・カデ先生

    うひゃ~ん、うれぴー! バリ島の導師・カデ先生に一年ぶりの再会! 去年、「アナハタ」のやはり渓谷…

  6. 「海から帰って来てもまだ磯遊び」

     グラスボートから上がってもまだしつこく磯遊び。飽きないのかね、この人たちは・・・は~、自分にお疲れ…

  7. 「祈り」

     被災者の方々にお悔やみを申し上げます。 ロータスでは日曜の朝、慰霊と地球ヒーリング、そして再生…

  8. 「文科系ファイトクラブ」

     昨日、いつもの「ベリーダンス健康法」のクラスに、写真のツワモノ、安藤亜希子さんが参加しました。…

Secret Lotus

 
 

 
 

※ページが開かない方へ
スマホで閲覧の方はOSを最新バージョンにしてください。パソコンで閲覧の方はブラウザをGooglechromeに変更してください。

一般社団法人 日本大人女子協会

日本大人女子協会ツイッター

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP