2009.09.3
ここは「ワカ・デ・ウマ」のロビー(夜)。食事から帰ってくると(つーか三階から降りてくると)、警備員が個人の楽しみでガムランを演奏していました。う~ん、和む。バリの人たちの肌身に染み付いている文化なんですね。
ガムラン演奏
トモコちゃん
お茶して着物を選び、襟足と手首をかたく絞った塗りタオルで拭き(これ、私も知らなかったんだけど、着物を…
こんにちは。今年は桜の開花が早いみたいですね。心なしか桜の枝の先がぷっくりしてきているような気がしま…
最後はピラティスのマットワークでコア(芯)を鍛えてオーラス。みんな空腹と瞑想でふわっとしちゃってたか…
マクロビ餃子の焼き上がり~。これがまた、さっぱりして食感もしっかりで美味しいんだわ。「うっまーい…
踊ったあと、ちゃー先生のシンクロ・シェアリング会で、みんなが震災後感じたこと、巨大地震や原発事故の…
ロータスのスピリチュアルダンサーSonokoさんによる満月のダンスパーティ、今月は4/22(金)16…
りんの発言を、私風に翻訳してみました。ってことですよね。ま、言ってみれば・・・。たけちゃんの踊りはさ…
今日は偶然にも十三の月の暦で「惑星の月」の第一週、「創始(瞑想・神殿)」の一日目。旧暦では「清明」に…
※ページが開かない方へ スマホで閲覧の方はOSを最新バージョンにしてください。パソコンで閲覧の方はブラウザをGooglechromeに変更してください。
横森理香のnote
「よみうりカルチャー荻窪」でこれまではるえティーチャー、その子ティーチ…
着衣のまま手技による全身のヒーリング。ポラリティは西洋の自然療法をミックスした…
いい季節になりました(^^)/大人女子は自粛慣れ傾向にありますが、そろ…
集英社のお洒落なエンディングノート、「ネバーエンディングノート」のイベントが広…
緊急事態宣言も明け、自粛太りを解消したい貴方、ぜひロータスにお…