親離れを秋祭りで味わう

一昨年の正月、オーストラリアはバイロンベイのサンデーマーケットで、友達のお母さんから買った子供用の斜の着物。

彼女は日本好きで、日本の古い着物を買い付けてリメイクして売っているのですが、これはそのまんま綺麗に飾られていました。

たぶん、どなたかが自分の着物を娘用に仕立て直したもので、手縫い。母の愛情が染み込んだものでした。

襟口などボロボロでしたが、生地のクラシックな美しさに惚れ、購入。その年の秋祭りに着せようと思っていたら、

「宿題が忙しいから行かない」

と言われ・・・。

小学校の六年間は父親と毎年、近所の神社の秋祭りには行っていたのですが、宿題を理由に断るようになったのです。

中一ともなると、親とお祭りに行っている姿を同級生に見られたくない、と思うようです。でも、まだ友達とだけ行くには勇気も出ず・・・。

でも今年はとうとう、近所の友達と子供だけで、しかも浴衣を着て行くという約束で、行くことになったのです(^^)/

夕方からのお出かけだから親としては心配だし、着物着せなきゃなんないから面倒だけど、大人になったもんだなぁとしみじみ。

また、地元の小学校に二年半でも通って良かったなと。そこで仲良くなった子と、今でもネットで繋がっていて、たまに会う仲良しなのです。

着物は、今年でギリ、ジャストサイズでした。間に合ってよかった~。

しかし後で気づいたら、なんと左前!!

自分で着るのと、人に着つけるのでは勝手が違う。何事も経験だなと思いました。

帰ってくるまでは心配もしましたが、八時までと言う約束は守り、友達の家からは友達のお母さんが見送ってくれました。

良かった良かった。こうやって大人になっていくのね。

その頃父親は、赤坂で仕事相手と焼肉。朝起きたらサーフィンでもういませんでした。

ケッ、長男も親離れかよっ。

 

 

キャットショーに行ってきました(^◇^)

アニマルチャリティのイベント大成功❣️

関連記事

  1. 「村山さんファミリー到着!」

     霧島から、村山さんファミリーも到着! って、自転車で来たわけじゃないよ~。霧島からは車で二時間。G…

  2. 「恐竜にも乗りましたよ、ええ」

     ふだん母親らしいことがあまりしてあげられないので(笑)、バケーションのときぐらい一緒にライドも乗り…

  3. 陶夢ランドで陶芸体験

    これは加治木町にある「陶夢ランド」の陶芸教室。手びねりコースとろくろコースと絵付けコースがあるんだけ…

  4. 「ドイツのテレビ局が取材に来た!」

    来日するオバマさんを撮りに来たんだけど、そのついでに私のインタビューも撮ってくれるというので、せっか…

  5. 「Karong Beachは下田みたい」

    ここのビーチって地形が下田の入田浜みたいで、「稲七」を懐かしく思ったわ。今年は震災後の余震が心配でロ…

  6. 「ボンジョルノ世田谷!」

    FM世田谷83.4MHZで「ボンジョルノ世田谷」の収録をして来ました。オンエアーは鬼が笑う来年の1/…

  7. 「京都出稽古風景 その2」

    四十四人の参加者のうち、ベリーダンスを習っているのは三、四人。あとはほとんど初めての方で、かなり…

  8. BBQ

    大人は川原でBBQ。私のH.Pのウェブデザイナー♥シゲ(トコ父)の仕切る直火・炭火焼のBBQ。原始的…

Secret Lotus

 
 

 
 

※ページが開かない方へ
スマホで閲覧の方はOSを最新バージョンにしてください。パソコンで閲覧の方はブラウザをGooglechromeに変更してください。

一般社団法人 日本大人女子協会

日本大人女子協会ツイッター

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP