親離れを秋祭りで味わう

一昨年の正月、オーストラリアはバイロンベイのサンデーマーケットで、友達のお母さんから買った子供用の斜の着物。

彼女は日本好きで、日本の古い着物を買い付けてリメイクして売っているのですが、これはそのまんま綺麗に飾られていました。

たぶん、どなたかが自分の着物を娘用に仕立て直したもので、手縫い。母の愛情が染み込んだものでした。

襟口などボロボロでしたが、生地のクラシックな美しさに惚れ、購入。その年の秋祭りに着せようと思っていたら、

「宿題が忙しいから行かない」

と言われ・・・。

小学校の六年間は父親と毎年、近所の神社の秋祭りには行っていたのですが、宿題を理由に断るようになったのです。

中一ともなると、親とお祭りに行っている姿を同級生に見られたくない、と思うようです。でも、まだ友達とだけ行くには勇気も出ず・・・。

でも今年はとうとう、近所の友達と子供だけで、しかも浴衣を着て行くという約束で、行くことになったのです(^^)/

夕方からのお出かけだから親としては心配だし、着物着せなきゃなんないから面倒だけど、大人になったもんだなぁとしみじみ。

また、地元の小学校に二年半でも通って良かったなと。そこで仲良くなった子と、今でもネットで繋がっていて、たまに会う仲良しなのです。

着物は、今年でギリ、ジャストサイズでした。間に合ってよかった~。

しかし後で気づいたら、なんと左前!!

自分で着るのと、人に着つけるのでは勝手が違う。何事も経験だなと思いました。

帰ってくるまでは心配もしましたが、八時までと言う約束は守り、友達の家からは友達のお母さんが見送ってくれました。

良かった良かった。こうやって大人になっていくのね。

その頃父親は、赤坂で仕事相手と焼肉。朝起きたらサーフィンでもういませんでした。

ケッ、長男も親離れかよっ。

 

 

キャットショーに行ってきました(^◇^)

アニマルチャリティのイベント大成功❣️

関連記事

  1. 「夕景の桜」

     お見舞いに行った帰りの駒沢公園。すでにお花見客が酔っ払ってた。私にとっては今年の桜は格別。親友…

  2. 「プラナ・スパでプトゥのヨガ」

    旦那と子供たちが出払ったあと、私はスミニャックのプラナ・スパに。ここでミッシェルの面接が今日あるから…

  3. 背中には

    背中にはSecret Lotusの文字が・・・この字体も、私がオルタナティブ・ヒッピーっぽさを加味し…

  4. 「サマー・ディライト」

    デザイナー鈴木ゆみこさんが、夏のデザートを作ってれました。手作りの赤紫蘇ジュースのゼリーに、自分で摘…

  5. 「シャンティ❤グリーンスクール入学おめでとう!」

     そしてこの日は、奇遇にも私のベリーダンスのおっしょさん、ミッシェルの息子シャンティのグリーンスクー…

  6. beachyoga

    ビーチホテルから徒歩一分にbeachside yogaがあるので、正月明けに三日通いました。一日…

  7. 「Sydney Fish Market」

    1/4、横森家接待疲れでまだ寝ているメイヤー家のために、フィッシュマーケットに赴き買出しを。…

  8. ザ・ブセナテラス

    ダディのチョイスでお素敵なホテルに泊まりました。ブセナテラスのブセナって、イタリア語かなんかと思って…

Secret Lotus

 
 

 
 

※ページが開かない方へ
スマホで閲覧の方はOSを最新バージョンにしてください。パソコンで閲覧の方はブラウザをGooglechromeに変更してください。

一般社団法人 日本大人女子協会

日本大人女子協会ツイッター

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP