「自主ウィンター・スクール」

20081224_114109ふぅっ、大変だったわこの一週間・・・。
 毎年、幼稚園が休みになると、すぐウィンター・スクールに行ってもらってたんだけど、娘六歳、自我が芽生え始め、「行きたくない」と言い出した。「なんで?」と聞くと、「だって、なんか地味な感じがする・・・」だって。「でも、暇だよ、どうするの?」と聞くと、「ずっと遊んでる~」だって。ぎえ~!
 しかし子供の長すぎる休みって、ダレにダレて親としても心配。テレビやDVDばっかり見ててもバカんなっちゃいそうだし・・・。
 そこで近所の同じ幼稚園のメンバーを集め、冬休み自助会みたいなものを作って、自主ウィンタースクールをやっていたのでした。私はベリーダンスごっこで遊んであげ、デザイナーのママはアートクラスでレリーフを作らせてくれ、若い専業パパは公園で遊んでくれ(さぶいのに、やはり若さ?)、みんなでランチやスナックを用意したり、食べにいったり、私の英語の先生までキッズクラスをやってくれたりで、充実の内容になったのでした。
 複数の子供相手はてんやわんやで大変だったけど、この協力体制はすばらしい! 
と感動。やはり人間、追い詰められるとアイディアが出るというか、助け合いの精神が生まれるものなんですね。この不況は、そういうスピリットを思い出させるためにあるのかもしれません。暗いニュースばかりの年末ですが、みなさんも、こんなときこそ知恵を振り絞って、明るく楽しく過ごしましょうネ。それでは、よいお年を!

「キッザニア再び!」

「ニューイヤー・リトリート2009 Naomiのリラックス・ヨガ」

関連記事

  1. 抱擁の聖人アンマ来日!

    私の本にもよく出てくる抱擁の聖人アンマが今年も来日します。「彼女は、特筆すべき天使です」とシャロン・…

  2. 「ヨガジャーナル日本版で連載スタート!」

    「yoga journal」といえば、モデルで敬虔なるヨギーニ(ヨガ愛好家の女性名詞。男性名詞はヨ…

  3. 「新婚さん砂絵」

    新婚さんの泊まる部屋の前には、幸せを願う花付き砂絵が・・・。新婚さんのみならず、金婚式、銀婚式のカッ…

  4. 「40代、大人女子のための”お年頃”読本ランチ打ち上げ♡」

    新刊 「40代、大人女子のための”お年頃”読本」打ち上げで、編集者としっぽりHikarieでランチし…

  5. 春休み

    春休み。久しぶりに静岡に行くよ!従姉妹に会えるのが楽しみで、自分で持ち物を準備したウリ。でも、バッ…

  6. これが教室!

    オープンエアで、床は土間。全て竹でできていて、釘一本使ってないの。組み木をビーワックス(蜜蝋)でく…

  7. 旅の最後は教会でお祈り

    この教会は本当に古くて、入り口の石が参拝者の足跡でかなり磨り減っていて、それが歴史と人々の思いを感じ…

  8. 「あ~、楽しかった」

    って、ホテルに帰って来たの11時だよ。冬休み満喫。社会復帰が難しくなりそ~。…

Secret Lotus

 
 

 
 

※ページが開かない方へ
スマホで閲覧の方はOSを最新バージョンにしてください。パソコンで閲覧の方はブラウザをGooglechromeに変更してください。

一般社団法人 日本大人女子協会

日本大人女子協会ツイッター

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP