「フローラディクス」のサルス社

20080702_155623「このポールは?」

ホテルから車で十五分、サルス社到着。まず目についたのがこの不思議なポール。
あとから気づくと、町の広場にもそこここにおんなじのがある。聞くとこれは、バイエルン地方で毎年五月のお祭りのときみんなで立てる(テコの原理を利用して)もので、ひとつひとつの旗には地元産業のマークが入っているそうな。そしてブルーと白はバイエルン地方の伝統的カラー。

20080702_153109「日本のみなさん、いらっしゃい」

国旗まで掲げて私たちを歓迎してくれたサルス社のグレイザー社長。みてください、もー、この心からの笑顔。「純粋」とか「誠意」を絵に描いたような方です。社長はサルスの創始者ドクター・グレイザーの息子で、ここは完全な家族経営。バイエルン人は家族の絆、地元の人たちとのつながりを大切にするので、社員も自転車で通って昼ごはんは家に食べに帰るような人が多く、会社全体がひとつの大きなファミリーのような雰囲気でした。

20080702_160414「サルスのロビーにて」

サルス製品もこんな戸棚に入っていると素敵。
サルス社内に入ると、そこは木の香りがいっぱいのまるでログハウスの中のような雰囲気。「環境にも人にも優しい」をほんとに実践できてる会社でした。わかっちゃいるけどホントにそんなことできるのかな、と日本人の私なんかいつも思ってしまうけど、実際に理想を実現している人がいるところを見ると、人間、やればできるんだという希望が持てます。

マダム・リントナー

会議室すら優雅そのもの

関連記事

  1. 「母の日2013」

    今年の母の日はちょっと進化しました。なななんと、ダディとウリがディナーを作ってくれたんです!数日…

  2. 「沖でシュノーケリングするダディ」

     「泳げば船酔いなんか治っちゃうよ!」とか言われても、こんな深いところで海には入れないよ~。戸塚ヨッ…

  3. 「チャナン作り」

     バナナのヤングリーフで箱型のチャナン(箱型は太陽の意味があるそうな)を作り、サロンを巻いてこれから…

  4. わんぱくらんど

    陶夢らんどにはこんな立派なプレイグラウンドもあり、ウリとまりんちゃんは盛り上がってしまいました。…

  5. 超かわいいベッド

    うちの小屋のウリ用ベッド。超かわいいけど小さ過ぎて(たぶん3歳ぐらいまで用)、結局ソファ変わりに使…

  6. 「横森理香と行く バリ島ヨガ・リトリートの旅」計画中!

    これは「Yoga Shala」前に咲いていたロータス。今回バリでヨガをして、改めてパワースポットとし…

  7. イトコのお兄ちゃん

    イケメンのお兄ちゃんと(なんとイトコは二卵性双生児)。…

  8. 「その瞬間」

    5/21の朝はまさに日本中が金環日食に”くぎ付け”でしたね! 我が家ではウリが、観察を自宅でそれぞれ…

Secret Lotus

 
 

 
 

※ページが開かない方へ
スマホで閲覧の方はOSを最新バージョンにしてください。パソコンで閲覧の方はブラウザをGooglechromeに変更してください。

一般社団法人 日本大人女子協会

日本大人女子協会ツイッター

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP