特に踊れる必要はありません

これは輪になって、一人一人、順番に中に入って踊るタイム。コミュニティとのつながりを感じる、祭りっぽいこの踊りは、ベリーダンスでもあるけど、ビオダンザのいいところは、色んなジャンルの曲があること。世界のさまざまな文化が育んだ色んな音楽は、私たちの中からバリエーション豊かな動きと、情感、エナジーを引き出してくれます。「芸術でありながら芸術を越えている」と、ビオダンザの生みの親、タロ博士は言っているそうです。

090907-9

立て乗りの、大地につながる曲調のときは踏みしめるようにステップで力強く、そして笛などの波のような曲調が入ってきたら流れるような動きで、と、簡単な説明とデモンストレーションがあるだけで、ビオダンザは「特に踊れる必要はありません」のです。格好も動きやすい服装ならなんでもいいし、老若男女、どんな姿かたちをしてようと全く関係なし、生きてさえいれば踊れるという、人間本来の、根源的権利を味わえる踊りとでもいいましょうか。

特に踊れる必要はありません

呼吸のダンス&ビオダンザアンコールワークショップ

関連記事

  1. 「かとちゃんの太極拳ミニミニ講座」

    今回のワークショップは会議のあと、かとちゃんの太極拳ミニミニ講座がついています。太極拳も自然療法のひ…

  2. Tシャツの感想をいただきました♪

    ロータス♥オリジナルTシャツをご購入下さった桃崎和子さんからのメールです。嬉しかったので、本人の許可…

  3. 「ビオダンザお試しWork Shop」

    満月ナイトの翌日、朝も早よから再びロータスに集まり、昨夜の片付けから入り朝ベリーに参加するパワフルな…

  4. 「新春マクロビプラン」

    高岸さんが、おうちの庭から柚をもいで来てくれました。まるちゃんは柚カップサラダに使う柚が調達できず、…

  5. 本日のスペシャル

    これは本日のスペシャル、レモングラスの串に刺したサテ、小松菜炒め添え。自家製のサンバルも美味しく、辛…

  6. 「ドイツのテレビ局が取材に来た!」

    来日するオバマさんを撮りに来たんだけど、そのついでに私のインタビューも撮ってくれるというので、せっか…

  7. 「ベランダ掃除で和気あいあい❤」

    今回、ワークを交えることで分かったのは、ただ座って飲んでお喋りしているだけでは分からないお互いの魅力…

  8. 食事のあとはキャンドルダンス。

    昼間のクラスで何度かやったことあるけど、やっぱり夜やると違う~。超ビューティフルかつ神秘的でした。不…

Secret Lotus

 
 

 
 

※ページが開かない方へ
スマホで閲覧の方はOSを最新バージョンにしてください。パソコンで閲覧の方はブラウザをGooglechromeに変更してください。

一般社団法人 日本大人女子協会

日本大人女子協会ツイッター

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP