今月の御言葉 六月

20080613_111127今月は、村山さん御本人に登場していただきました(笑)。
メッセージは、
「みなさん、ちゃんと地球にグラウンディングした上で、人に対する共感力を持ちましょう」
共感力とは、相容れない価値観を持つ人に対しても、その個性を認め、理解してあげられるようになること。
「自分とは違うけれど、この人はこうなんだな」
と分かってあげるだけでいいのだそうな。みな、それぞれが個性を持ち、自分の中心をしっかり持てば、みんなが同じである必要はないと分かり、ただ違うだけで、いいも悪いもないということが分かるはず。
すると、誰かを批判・攻撃したり、自分と同じ価値観にしようと説得したりしないでも済むようになる。
ちなみに、グラウンディングが簡単にできる方法は「お料理」! ガーデニングや家庭菜園、大工仕事なんかもいい方法だとか。

笹生さんの本、出ました!

写経、初体験!

関連記事

  1. コーネンキなんてこわくないが発売されました(^^)/

    とうとう発売されました(^^)/一年半、集英社のウェブマガジン「OurAge」の連載で体当た…

  2. ヒーリングミュージック

    「ワカ・デ・ウマ」のヨガスタジオでジャングルに向かって「ベリーダンス健康法」のプライベートセッション…

  3. ブランコ

    このブランコ、私も乗ってみたけど、ゆらゆらのゆれ具合がプリミティブで、気持ち良かったぁ。思わず、く…

  4. 「Sydseyの ハーバーヴュー」

    一夜明け、一月二日の朝。シドニーのハーバーヴューホテルに泊まったウリは、ブレックファスト後、すぐ「海…

  5. 「これぞマクロビオティック!」

    昨日、娘が小学校の課外授業で地元の畑に行き、小松菜をとって来ました。すごーい土がいっぱいついてて洗う…

  6. 美味しいドイツのリースリング

    今回の旅で、「ドイツワインは甘い」という印象を覆された!これはホテルのハウスワインでドイツのリース…

  7. 冬休み(´・ω・`)

    お正月休みに突入し、娘(13)とぶらぶら、カフェでうだうだしています(^◇^)代官山の「クイーン…

  8. 「ラホヤの町はぷちっと可愛い」

    ラホヤは「宝石」という意味のあるメキシカンな名前なぐらい風光明美。町もぷちっとして可愛く、高級住宅地…

Secret Lotus

 
 

 
 

※ページが開かない方へ
スマホで閲覧の方はOSを最新バージョンにしてください。パソコンで閲覧の方はブラウザをGooglechromeに変更してください。

一般社団法人 日本大人女子協会

日本大人女子協会ツイッター

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP