「サンタ(ダディ)しーっ」

私は小二からサンタさんは父親であることに気付いて、背広のポケットに欲しいゲームのメモを忍ばせた口だから、子供がいつまでもサンタを信じてることのほうが不思議でした。ウリも去年あたりから気付いているのに、知らないふりしてプレゼントを二重取りしようとしているので、「もういい加減、気付いてんじゃないの? 欲張んなよ、ウリ」と責めると、にやにやしながら「え~、いるよ~」と・・・。

タイミングよくNHKの番組で、サンタクロースとは実際なんなのか、どこでどーなってクリスマス物語がまことしやかに囁かれるようになったのかをやっていて、よしっ、と思ったのに、見てもまだ、「サンタさん、たまごっちIDLくれるかなー」と。例年どおり手紙を書き、ツリーに飾りました。

「サンタさん(ダディ)だろっ」と言うと、「しーっ」と・・・。悪知恵もついてきたし、ふざけた性格は親譲り。都合のいいよう、ウナギのようにするするとすり抜けてゆく様は、ううっ、自分を見ているようでウケる~。

夜中にサンタが食べるチョコレートマフィンと豆乳をテーブルにセットし、「これ食べてね」と、サンタさんへの手紙を添える。それにサンタさん(ダディ)が、左手でThank you,URIと返事を書き・・・は~、アホな親子。何歳まで続けるんだろー。

「シルク・ド・ソレイユ『ZED』に行ってきました」

「我が家のクリスマスイブ」

関連記事

  1. 「ウリ、英検準二級合格!」

     自分で試験会場にも行けず、試験地名称も漢字で書けない子に英検受けさせるなっ。と私も以前は思っていま…

  2. 「お庭のキャンドルライト」

     夜になるとキャンドルライトがついて、レストランまでの道を照らしますわ。それぞれのレストランには…

  3. 陶夢ランドで陶芸体験

    これは加治木町にある「陶夢ランド」の陶芸教室。手びねりコースとろくろコースと絵付けコースがあるんだけ…

  4. すべてはあなたの心のままに

    敬愛するガンダーリ松本さんの新刊です!「和みのヨーガ」創始者で、年齢不詳美人。九州大学卒業後、心…

  5. 十三の月の暦で生活するようになると

    十三の月の暦で生活するようになると、実際どのような人になるか、というのがこの図。宇宙からはいいメッ…

  6. 「チャナンを流しに川に向かう」

     作ったお供えを流しに川に向かっています。ハンパじゃない自然環境でしょう? 生徒はこの川で泳いだりも…

  7. トモコちゃん

    そして、毎週木曜日の夜はウブドゥの町にある楽器屋さんで、トモコちゃんが裏でガムランを演奏している影絵…

  8. 「昼間の海は透明」

     目の前の海は昼間になるとどんどん遠浅になって、クリアに。ゴーグルつけて泳ぐと魚が見えたりして、いや…

Secret Lotus

 
 

 
 

※ページが開かない方へ
スマホで閲覧の方はOSを最新バージョンにしてください。パソコンで閲覧の方はブラウザをGooglechromeに変更してください。

一般社団法人 日本大人女子協会

日本大人女子協会ツイッター

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP