ウリの初農家体験

20080506_105657最終日は湧水町の「さつまドリームファーム(体験型観光農園)」で「カモミール狩り」をさせてくれるというので、行ってみました。園内にはヤギもいます。

20080506_105817黒豚もいます。子豚も真っ黒でかわい~。ここのご主人は太っ腹な人で、お祭りのときは豚一頭みんなにふるまっちゃうんだって。ベジタリアンの人が聞いたら卒倒するけど、鹿児島の黒豚は現地で食べるとほんとに美味しい。せっかくだからと何年ぶりかでとんかつなんてものも食べたけどさ、ぜんぜんくどくなくて美味しいの。それでおなかも壊さなかったし、やっぱその地の食べ物はきっと環境にあってるのね。

20080506_110755これがカモミールのお花。このカモミール畑は夏はブルーベリーとレモングラス狩りになるそうな。ウリ「夏もまた来る~」と大騒ぎ。

20080506_111530このように花をつんで、ビニール袋いっぱい三百円。なんとお徳な! しかし、炎天下そんなに摘めるもんでもないんだわこれが。三十分ぐらいでへとへと。香りはほんと素晴らしかったけど、無農薬だけに虫ついてるしさー。
家に帰ってフレッシュカモミールティをいれてみると、夫「ティーバックのほうがうまい」、ウリ「おいもみたいな味がする」だって・・・。お風呂にも入れてみたけど、よくもみもみしてくんくんしないと香りもせず、やはり製品化されたカモミールバスのほうが・・・。「ま、イベントってことで」と夫。でもここのご主人、ほんとに心が洗われるようないい人なので、お近くの人はぜひ「さつまドリームファーム」へ。手作りブルーベリージャムも売っています。

陶夢ランドで陶芸体験

Mother's day 2008

関連記事

  1. 親離れを秋祭りで味わう

    一昨年の正月、オーストラリアはバイロンベイのサンデーマーケットで、友達のお母さんから買った子供用の斜…

  2. 「林さんの新居風水鑑定!」

    入居して二ヶ月が過ぎ、やっと懇意の風水師、林秀静先生に新居風水鑑定をやってもらいました!写真は風水盤…

  3. 島の入り口に旗

    ユーロとドイツとバイエルンの旗がひらめいています。バイエルン人はいまだに、「いつかはまたドイツから…

  4. 「ニッポンの入学式!」

    自分が小学校に入学したときのことなんてトンと忘れていたけれど、日本の学校の入学式ってスゴイ。先生、来…

  5. 帰って来たぞーい!(海の男)

    「帰って来たぞーい!(海の男)」ではなく、アンゲリカさんの夫ビリーさんです。今日は、バイエルン最…

  6. 「デザートはテラスで」

     日航ホテルお台場の京懐石「さくら」は、テラス席からお台場の夜景がきれいなんだけど、やはり節電で寂し…

  7. 本命チョコはトゥール・ダルジャン

    ま、今更”本命”もなにもあったもんじゃねーですけどね。毎年、夫にどのチョコレートあげようかなぁと、そ…

  8. 「雪だるま!」

     東京地方も昨日(11・祝)は雪に見舞われ、いや~、冷えたわ~。しかし子供は風の子、昨日ミニミニサイ…

Secret Lotus

 
 

 
 

※ページが開かない方へ
スマホで閲覧の方はOSを最新バージョンにしてください。パソコンで閲覧の方はブラウザをGooglechromeに変更してください。

一般社団法人 日本大人女子協会

日本大人女子協会ツイッター

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP