2011.10.12
連休でウリも暇なので、マデリーン先生に「かまわぬ」のハロウィーン手ぬぐいでも買ってあげようかなと代官山へ。赤ちゃんのときはよくベビーカーで来ていたここ、すっかり忘れて見入っていました。この井戸も、店内に本物があるということを初めて知り、こぎこぎしてみたのです。
「何回もやったら水なくなっちゃうか・・・」って、地下水はそんなに簡単になくならないだろー。
しかし、ここで手ぬぐいのよだれかけやじんべい、金太郎の腹がけなんかを買っていた頃から比べると、大人になったもんだわー。自分で井戸漕いでるよ
「義妹の誕生日」
「マデリーン先生❤再来日!」
「英語はしゃべったもん勝ち!」(横森理香著・ヴィレッジブックス刊)の監修ジョージ先生は、ウリの小学校…
グリーンスクールにはこういう超イケてる生徒がごろごろいるわけで、そりゃあシャンティもこのままイケイ…
ウリ撮影のバカ親。年取った夫婦なので、疲れ知らずの娘には勝手に遊ばせといて、ごろんごろんしていました…
ぐるーっと回って来るウリ。最近は浮き輪ナシでも結構泳げるようになりました。…
ウリの通うインド人学校で、「校長先生ミーティング」なるものが開かれたので、「なんぞや?!」と思って行…
ロータスにて初の満月ナイトが行なわれました。みんなで手作りのご馳走を持ち寄り、お重に入ったお赤飯なん…
去年からバースデーディナーは和食になりました。早寝早起きの私は、お洒落してディナーに出掛けるだけで…
横森理香と村山祥子で、参加者のお悩みにお答えする参加型セミナーです。最近気になってることや個人的…
※ページが開かない方へ スマホで閲覧の方はOSを最新バージョンにしてください。パソコンで閲覧の方はブラウザをGooglechromeに変更してください。
横森理香のnote
裏千家師範・大野宗理さんを講師にお招きして、ロータスに…
2020年1月以来、五年ぶりのロータス初釜を開催します(^^)…
横森式ぶらんぶらん体操も♡「ベリーダンス健康法」はちょっとハードルが高…
当マンションの管理費等値上げにともない、シークレットロータスのスタジオ…
裏千家師範・大野宗理さんを講師にお招きして、ロータスにて春の茶道教室を…