「ぼぎちん、アラビア語版、出来❤」

「ぽぎちん バブル純愛物語」が英語版、ドイツ語版に引き続き、なんとアラビア語版に翻訳されました。ドイツ語版からそうだけど、著者本人が、読めねーっつーの。どう訳されているかは藪の中だけど、アラブ圏の人がこの物語をどう読むのか? っていうのも知りたいところ。

英語圏はともかく、ドイツ、アラブと予測不可能な路線で飛んだこの話、縁のあるところばかりと言えば言える。ドイツは母が好きでよく行っていたところで、私もサルス製品愛好者かつアンゲリカさん(サルス社長令嬢)とお友達という縁。アラブは、やっぱベリーダンスですかねぇ。

健康法としてのベリーダンスを提唱しているものの、その根底にあるのは「男尊女卑」という社会構造。卑しめられても卑しめられても、傷ついても傷ついても、家庭内で酷使されボロボロになっても、踊れば優雅でいられるベリーダンスは、まさに私たち先進国の知的女性にも、必須の健康法と言えるでしょう。

しかし、なんで海外で日本の小説が翻訳されると、ゲイシャガール風の表紙になんのかねぇ。日本人女性、エキゾチック、神秘的=ゲイシャって、オヤジかよっ。

「ロータスに赤ちゃんがやってきた!!!」

「目新しいことにはすぐ飛びつくウリ」

関連記事

  1. 「グラスボートでお魚を見に」

     最終日、ダメ押しで観光アクティビティを。グラスボートでお魚を見に行きませんか? という典型的なやつ…

  2. サイパン

    バカ撮りカメラマンの名を欲しいままにしました・・・そして、最終日にビーチで写真を撮りたがったから、…

  3. 「いきなりシェフ登場!!!」

     山形・庄内にあるお魚と野菜の美味しいイタリアンレストラン「アル・ケッチャーノ」のオーナーシェフ奥田…

  4. 「和香子さんの和歌♥通信講座/第一回 まごころを詠む」

    歌の要は、何といっても「まごころを詠む」ことです。まごころが詠まれていなければ、いくら五・七・五・七…

  5. 「ロータスTシャツ見本出来♥」

    デザイナー自ら着てにっこり♥ 実は彼女、ウリの親友トコのママなんです~。今回はボランティアでロー…

  6. 「40代からの心地よい人間関係の作り方、打ち上げ~」

    うちの近所のおいっすぃ~フレンチ・ビストロで編集者の武居さんと乾杯! 武居さんとは長いのよ~って、マ…

  7. 「表参道のクリスマスデコレーション」

    こちらは十年ぶりに飾られた表参道のネオン。環境保護団体の反対を受けて中止されたのがもう十年も前だなん…

  8. センスがいい

    こんな風にバリの旗とかも使ってカラフルさもプラス。センスがいいざます。子供心にもビビビと来ます。…

Secret Lotus

 
 

 
 

※ページが開かない方へ
スマホで閲覧の方はOSを最新バージョンにしてください。パソコンで閲覧の方はブラウザをGooglechromeに変更してください。

一般社団法人 日本大人女子協会

日本大人女子協会ツイッター

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP