2010.09.1
午後はオーガニックチョコレート作り。またまた校内のジャングルにカカオの実を採りに行きます。
「チョコレートデザート完成!」
「バナナの葉の器」
日本の作家の短編集がイタリアで出ました。その中に、十年前の短編集『EAT&LOVE』より、『飯…
これは映画『マミー』のセット前。シンガポールは十日間いても色んな国に行けた気分でぜーんぜん飽きなか…
シンガポール在住の読者、鈴木由美子さんが、里帰りついでにロータスにお寄りになり、ライトキャッチ…
ここは、動物園の帰りに寄った国立公園。ここによく野うさぎが出てくるってんで、ウリのためにグリンちゃん…
Mikiちゃんも私の読者で、バービーマコさんのところでベリーダンスを習ってるんです。振り付けのあ…
「yoga journal」といえば、モデルで敬虔なるヨギーニ(ヨガ愛好家の女性名詞。男性名詞はヨ…
4/14(土)、ロータスではTanishqueをお呼びして、ベリーダンスパーティが開かれました。常日…
そしてこのようにお片づけまでちゃんと・・・。子供って、教えればなんでもやるのね・・・しかし、教えるの…
※ページが開かない方へ スマホで閲覧の方はOSを最新バージョンにしてください。パソコンで閲覧の方はブラウザをGooglechromeに変更してください。
横森理香のnote
食べ物、飲物、持ち寄りで♪コロナ禍で四年間、クリスマスパーティもお休み…
「よみうりカルチャー荻窪」での講座です♪ お近くの大人女子はぜひ参加し…
親の介護から見送りまでの「喪のしごと」は、大人女子なら誰しも経験する道。十八…
9/9(土)16:00~17:30、新刊「喪のしごと」の出版を記念講座…
ロータスの15周年をお祝いして、特別価格にてセラピーをさせていただきます。連続…