ちなみに散らし寿司や御菓子は、まずお雛様にお供えしてからいただくんだって、知ってました? 私はタマネギさんに教わって初めて知りました。なんせ我が母はキャリアウーマンで伝統行事にはほとんど興味がなかったし、お雛様を飾ってもらったのも物心着く前まで。娘が生まれて義母からお雛様を贈られ困っていたところ、五歳までタマネギさんが仕切ってくれたので、追体験できたというわけ。
タマネギさんがいなくなって、去年から自力で散らし寿司作ってるけどさー。錦糸卵焼いたりなどトッピングの仕込みはともかく(お刺身も小さく切って漬けにしておくのよ)、酢飯なんて「すし太郎」でぜんぜんオッケー。我が家には何故か飯台はあるので一年にいっぺんは使うとして、結構美味しくできた。特にダンナは美味しかったって喜んでたし、母親&タマネギさんのイチから手作りと見分けつかんってこと?