「がんばってみました七五三!」

091115-1七歳のお宮参りです。母の残した振袖セット(従姉妹のお下がり)を自力で着付けてみました。HABUに肩上げをしてもらい、子供用刺繍半襟を購入(大人用だと刺繍が半分しか出ない)、直前に縫いつけた私(汗)。いつも一夜漬け母親業だけど、今回は勉強んなったわぁ。七五三着物セットに入ってるもの(はこせこ等)をどこにどうやってつけるかわけわかんないじゃん? まず東急本店の呉服売り場のカウンターに置いてあった「美しい着物」の七五三特集を、目を皿のようにして見、家にあった平野恵理子さんの「人生のお祝い」で復習して、なーるほどなと。着せてみて、おはしおりが妙に長いのは何故? と思ったら、年寄りっ子のもっちゃんいわく、「十三参りんときにぴったりになるように作ってあるんだよ」だって! 十三歳のときに肩上げもはずし、同じ着物を着てもう一度来てお宮参りするんだってさ。これで最後じゃなかったのね~。

鹿児島出稽古のお知らせ~横森理香のベリーダンス健康法ワークショップ

「がんばってみました七五三!」

関連記事

  1. 「ボンジョルノ世田谷!」

    FM世田谷83.4MHZで「ボンジョルノ世田谷」の収録をして来ました。オンエアーは鬼が笑う来年の1/…

  2. オーガニックガーデン

    オーガニックガーデンには色んなハーブや野菜、スパイスが生えてるんだけど、驚いたのはインゲンが超長かっ…

  3. Crown Plaza Hotel

    Crown Plaza Hotelはターミナル直結なので、レストランからすぐターミナル内にある遊び…

  4. 「新年の誓い」

     こちら、シロソ・ビーチの「新年の誓いコーナー」。既にたくさん書きこまれていますが、ウリも「今年こそ…

  5. 「ジョージ先生のプライベートレッスン」

     毎週火曜日はウリを教えに我が家に来るジョージ先生。先生のコンピューターには膨な量の資料が詰め込まれ…

  6. 「もっちゃんのバースデーケーキを買う」

     ウリはお洒落してすっかりアリスな気分。若い子はいいよね~、何着ても似合うから~。…

  7. 横森式ベリーダンス健康法! ただいま製作中

     五月発売予定の「横森式ベリーダンス健康法」(ヴィレッジブックス刊)、ただいま製作中! これは誰でも…

  8. 「ジミー・ケイブ」

    ここです。観光名所となっているジミー・ケイブ。…

Secret Lotus

 
 

 
 

※ページが開かない方へ
スマホで閲覧の方はOSを最新バージョンにしてください。パソコンで閲覧の方はブラウザをGooglechromeに変更してください。

一般社団法人 日本大人女子協会

日本大人女子協会ツイッター

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP