「駒沢公園ブルターニュの森状態」

 ピラティスに行くとき自転車で駒沢公園を通ったら、落ち葉が一面に・・・。まるで落ち葉プールの中を走っているようでした。つい十日前はまだ紅葉まっさかりだったのに、季節の移り変わりをぐぐっと感じた朝でした。こんな自然コンシャスな生活をするようになったのも「十三の月の暦」のおかげかも・・・。最近感じた”引き寄せの法則”的なことは、

駒沢公園①ウリの学芸会で体育館満席の中、ぽこっと一席だけ前から二番目の舞台向かって左が空いていました。おおっ、ラッキーと、そこに座りビデオを構えるも、一学年百人もの生徒が演ずる「11匹のねこ」、娘が向こう側や舞台中央だったら撮りにくいなぁと思ってきょろきょろ探していると、すぐ近くで「かーちゃん」。真横にウリが出て来てスタンばったのには驚きました。全身ピンクの猫でした(笑)。

②学芸会の代休でお出掛けをしており、その日はたまたま結婚記念日。お昼を日本橋の「ざくろ」で家族揃って食べ、もう何年もしてない結婚記念日の乾杯をしました。ダディは完全に忘れてたけどね。

③その晩、ウリが夕飯に「力うどんが食べたい」と言うので、「鶏肉があるから、大根と水菜入れたら美味しいかも」と思い、自由ヶ丘のF&Fで購入して帰ったところ、なななんと! 玄関に大根と水菜があるではないですかっっっ。手紙を見ると、ナオミちゃんのパパ菜園で採れたものをママが届けてくれていたのでした。ううっ、買う必要なかったんじゃん!

 というわけで、自然&宇宙コンシャスな生活をしていると、ベリーグッドなタイミングで、必要なものはいただけるというわけ。こんな、日常の中に多発する奇跡を発表し合うシェアリング会を、クリスマスの日にロータスにてちゃー先生がやってくれます! 参加費千円。私もいたら出たかったなぁ。今年一年を振り返り、みんなでミラクルを味わってください❤

Naomiの「サンディエゴ通信」vol.11 アーティスト

「今年の我が家のクリスマスツリー」

関連記事

  1. 「また生えてきた木」

     左は今満開の山つつじで、右は・・・この山荘に住み始めた頃、家が日陰になって暗いからと村山さんが…

  2. こころとからだの平和バトン①山川亜希子さんとの出会い

    このバトンは広島市西区太光寺の副住職、東和空さんからの発案で、天城龍湯治法、杉本錬堂とんから始まった…

  3. 「鵜戸神宮」

     お社は洞穴の中にあるから、ますます物々しい。この社の裏の洞窟にぐるりとお参りする経路があって、そこ…

  4. Crown Plaza Hotel

    Crown Plaza Hotelはターミナル直結なので、レストランからすぐターミナル内にある遊び…

  5. 「ウリ、英検準二級合格!」

     自分で試験会場にも行けず、試験地名称も漢字で書けない子に英検受けさせるなっ。と私も以前は思っていま…

  6. 今月の御言葉 April

    今月も九州・霧島より、美しいお花とともにお届けする村山祥子さんのメッセージ。「いま、地球の裏側まで…

  7. ハマ吸い

    ハマ吸いは紅白あられ入り。なぜなら・・・ウリちゃんは蛤も食べられないから。お吸い物の向こうは毎年西様…

  8. 「ガーネーシャ・マントラ」

     インドの神様カードを使って説明するラージ先生。ヨガの最初に唱えるOMは、サンスクリットではaum。…

Secret Lotus

 
 

 
 

※ページが開かない方へ
スマホで閲覧の方はOSを最新バージョンにしてください。パソコンで閲覧の方はブラウザをGooglechromeに変更してください。

一般社団法人 日本大人女子協会

日本大人女子協会ツイッター

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP