Naomiの「サンディエゴ通信」vol.11 アーティスト

ベリーダンススーパースターズのメンバー、そしてトライバルフュージョンと言えばレイチェル・ブライス、その彼女がサンディエゴに仲間のダンサーと、4人のミュージシャンと共にやって来ました。会場はリトルイタリーにあるCasbahと言う小さなクラブ。ドアオープンは8時半でしたが、ショーが始まったのは10時近くで長いこと待たされました。

 サンディエゴ1

サンディエゴ2観客の年齢層もわりと高く、男性も結構いました。驚いた事は日本と同じで、ステージに近い観客は床座りをしていました。 ワインをちびちび飲んでいると、やっとミュージシャンの演奏と共にファーストステージが始まりました。 彼らのスタイルはカントリーブルース、ショーは1920年代のキャバレースタイルを再現していました。そしてとうとうレイチェルがステージに現れ、数年ぶりに見る彼女に感激してしまいました。彼女の踊り、ショーのスタイルは変化しつつ、常に新しいものを生み出し、人々を魅了する姿勢は正にアーティストでした。 

 

アーティストには言葉はいらない、その存在、そして表現する彼らの世界が人々に伝わる。

サンディエゴ3サンディエゴに住み始め、言葉や表現力の壁にたびたび突き当ってしまう私に、レイチェルのショーは何かを教えてくれた気がしました。自分を表現する大切さ、そして熱意があればそのエネルギーは人に伝わる事。 久しぶりの華やかなベリーダンスショーをビジュアル的に楽しみつつ、その奥にあるもっと深いメッセージをキャッチした様な気がしました。ありがとうレイチェル! 

「バリ島からクローブ(丁子)を編んだオーナメント到着!」

「駒沢公園ブルターニュの森状態」

関連記事

  1. 飼い猫の事故、失踪を免れるために

    今朝、うちのパンダ君がベランダから屋根に出てしまい、ぎりぎりのところで救出しました。結構高い柵を…

  2. 「シンガポールのカヤジャム」

     シンガポールで大ファンになったカヤジャムが、お願いしていた鈴木由美子さんからやっと届きました! こ…

  3. 「マウイ再び」

    六年ぶりでマウイ島に行ってきました。ウリ九カ月で初めての外国はここマウイ。五歳までは毎年夏に馳せ参じ…

  4. 「フローラディクス」のサルス社

    「このポールは?」ホテルから車で十五分、サルス社到着。まず目についたのがこの不思議なポール。あ…

  5. 「井戸様撮影会」

     二十分ほど並んでみなさん撮影しております。鏡のように清んだ井戸で、私が撮影したときは曇っていたのに…

  6. ロータス15周年記念パーティ

    貴方自身が花開くサロン♡コミュニティサロン「シークレットロータス」は、「聖なる蓮の花」とい…

  7. 社内の電気は、なんと蛍光灯ではありません

    蛍光灯みたいな色ですが、なんとこれは、表の太陽を鏡で反射させて作っている電気で~す。「雨の日や曇っ…

  8. ひーちゃん上京!

    「さよなら?! 愛しの筋腫ちゃん」に出て来る、山梨の中学時代の親友、ひーちゃんが上京!まずベタに…

Secret Lotus

 
 

 
 

※ページが開かない方へ
スマホで閲覧の方はOSを最新バージョンにしてください。パソコンで閲覧の方はブラウザをGooglechromeに変更してください。

一般社団法人 日本大人女子協会

日本大人女子協会ツイッター

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP