2009.09.6
デサと朝ごはんに駆けていくウリ。
スニ遠征
駆けていくウリ
しかし今回、大自然の過酷さを感じながらも、やはりスタジオでいつもやっている天・空・水平線に向かって伸…
四十四人の参加者のうち、ベリーダンスを習っているのは三、四人。あとはほとんど初めての方で、かなり…
お次は、ちゃー先生による「十三の月の暦」のお話。まず、十三の月の暦で生活すると、偶然の一致がばんばん…
画家であり、ヒーラーの伊藤由美子さんをお招きして、「チベット瞑想とマントラリーディングの会」が催され…
これを延々と、優しく、しかも手早く混ぜ続けること二十分から四十分。三種類の贅沢石鹸を作って、四人が交…
のりちゃんの愛息・トラとウリは、ビーチにプールを作ってもらって遊んでいました。どんどん掘って行くと、…
ロータス着付け教師HABUちゃんがまた子イヌを飼いました。その名もたいち。太地喜和子のたいちよ。見…
今年は創立日の5/30が水曜なので、6/3(日)4:00~早めの夕方パーティをすることにしました。ロ…
※ページが開かない方へ スマホで閲覧の方はOSを最新バージョンにしてください。パソコンで閲覧の方はブラウザをGooglechromeに変更してください。
横森理香のnote
「よみうりカルチャー荻窪」でこれまではるえティーチャー、その子ティーチ…
着衣のまま手技による全身のヒーリング。ポラリティは西洋の自然療法をミックスした…
いい季節になりました(^^)/大人女子は自粛慣れ傾向にありますが、そろ…
集英社のお洒落なエンディングノート、「ネバーエンディングノート」のイベントが広…
緊急事態宣言も明け、自粛太りを解消したい貴方、ぜひロータスにお…