「今月の御言葉 二月」

20090216_1406532/14、バレンタインデー、溜池のインターコンチANAホテル35階、新設されたアジア最大のクラブルーム会議室にて、またまた村山さんとのお話会が開かれました。旧会議室よりさらにラグジュアリーな空間で、「地球の大変革期、今、私たちにできること~」という地味な話題で盛り上がる会ですが、このテイストが、村山さんの面白いところと言えるでしょう。
ところで今回、私を含めて参加者三名が、夜中にぱっと目が覚めて二時間ほど眠れなくなる、ということを経験していて、それは「更年期の早朝覚醒なのでは?」と私は思っていたんだけど、村山さんいわく、月の影響なのだそう。先月もお伝えしましたが、ここのところ月のパワーが強くて、地球もその影響を激しく受けているそうなんです。よって、夜中に目が覚めて眠れなくなる人も多いとのこと。
月の影響下では、人は精神的に滅入る傾向になるので、落ち込む人もかなりウツがひどくなるけど、そういう人たちには、「人生を、点でなくて線で見てみなさいよ」とアドバイスするといいそうです。今、嵌ってる悩みなり、状況だけを「点」で見ると、もうそこから抜け出せないように思えるけど、長い目でみると、その「点」が繋がって「線」になっていくのが人生。そして、人生とは無駄なことはひとつもなく、結果的に見ると、それぞれ、誰にとっても、意義のあるいい人生なので、今はつらくても、きっといい日が来ると信じて耐えてください、と。
「長くて暗いトンネルでも、出口は必ずある」
「明けない夜はない」
それを証明するかのような参加者の報告もあり、大拍手の起こった二月の会でした。彼女は、大変辛い時期を数年間過ごして来たのだけど、五十にして天賦の才能を知り、開花したんです! おめでと~。
私にとっては、読者の一人であり、セミナーのリピーターさんであるKさんが、これまでどんなにすすめても、体を動かすことをしなかったのに、親の介護で追い詰められ、なんと走り始めた、という報告を受けたのが大受けでした! 彼女は、夫に付き合って初めて真剣に走ったら、その爽快感に驚いたというのです。それで、「今度はベリーダンスのワークショップにも参加してみます!」と。
あれだけ嫌がってたベリーダンスを、やってみようって気になったのはすごい! 
やっぱり、「体を動かすと、心も動いてく--by ヨコモリリカ」、はホントだったんですね!

「吉岡マコさんDVD発売!」

満員御礼「Naomi’s yoga & Rika’s チャンティングセッション」

関連記事

  1. 「ウリちゃん初ヘアカット!」

    ウリちゃんが学校のプールを前に、髪の毛を生まれて初めてカットしました! 六年間、前髪は私が切ってたん…

  2. 「ヨガジャーナル日本版で連載スタート!」

    「yoga journal」といえば、モデルで敬虔なるヨギーニ(ヨガ愛好家の女性名詞。男性名詞はヨ…

  3. 「ジャンジャンの新居訪問」

     おなかん中にいる頃からの幼馴染、ジャンジャン(フランス人とのハーフ)が池袋の近くに引っ越したので、…

  4. 「Windows to the Sky(空に開く窓)」

    空に開く窓は、鍼灸の経絡とクラニオセイクラルを組み合わせたワークです。人生に関する何かをもっとク…

  5. 「電車に乗ってる風の調圧ルーム」

     このドームに入ることによって、癌や子宮筋腫、ウツやリューマチといった様々な病気が治ったり改善したり…

  6. 「今年のピラティスはwith小道具」

     今年のピラティスは中・小のボールとセラバンド(薄いゴムのバンド)を使って徹底したボディコンディ…

  7. 「六歳のウリからもらった母の日プレゼント」

    世田谷に引っ越してから自由が丘に嵌っているウリ。母の日のプレゼントも、ダディとおかじゅうに行って買っ…

  8. 「ガンダーリ先生特別講座」

    超簡単な「手当て」で心(脳)と体をつなぐ『和みのヨーガ』に感銘を受けたものの、こんなに早くロータスに…

Secret Lotus

 
 

 
 

※ページが開かない方へ
スマホで閲覧の方はOSを最新バージョンにしてください。パソコンで閲覧の方はブラウザをGooglechromeに変更してください。

一般社団法人 日本大人女子協会

日本大人女子協会ツイッター

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP