Mirakulix

20080703_170025そしていきなりニューエイジっぽいグルメ食材屋があったりするんですよ、BadAibling(バード・アイブリングと読む)の町って。オリジナルブレンドのスパイスやお茶を売っています。

20080703_170237お茶も出してくれます。色々おしゃべりしてると旦那さんがシェフで、ケータリングサービスもやっているそう。

20080703_171054私のお買い上げ商品!
金星、火星、太陽ブレンドのハーブソルトと、この店オリジナルのハーブソルト&スパイス(魚・野菜用レモンミックス)。チョコレートは夫への土産(チョコレート大好きなので)。
このスパイス、家に帰って使ってみたら、やっぱり美味しかった! 今年はバイロンに行かなかったから、美味しいスパイスが手に入らなくて困っていたの。我家のお料理がまたおっしゃれ~にカムバック!

20080703_171113ここのお店は塩にもこだわっていて、世界から十二種類の塩を取り寄せているそう。
これがサンプル。

20080703_171417そしてなんと和包丁まで売られていた!
やっぱり、ドイツ人シェフって世界でも美味しいものを作ると評判だけど(アジアンリゾートのレストランでも美味しいとドイツ人のシェフだったりする)、和包丁まで使い、売っているとは!
う~、だったら塩加減も和食を参考に加減してくれ~!

20080703_172049「水の結晶写真」

もうひとつの驚きがこれ!
なんと江本勝さんがこの辺にいらして、波動のいいミネラルウォーターを選び出し、それに、水の結晶写真をラベルの裏に貼りエネルギー転写したお水を作った。それを売っていたのだ~!

五本だか六本セットで売っているらしいけど、そんなに滞在中飲み切れないので、一本だけばら売りしてもらった(1ユーロ65)。偶然かもしれないけど、飲んだら時差ぼけも治り、ほんとに元気になっちゃった私。なんと満月の晩に転写したお水は、その三倍の値段で売られているらしいけど(このお店にはなかった)、そんなの飲んじゃったらパワー爆発かも。

「飲み終わっても、何度でもお水を入れ替えればずっと使えるから」

と言われ、マジで日本に持って帰ろうかと思って部屋のデスクに置いておいたが、この辺ではポピュラーなミネラルウォーターの瓶だったので、お掃除の際さっさとリサイクルされてしまった。

20080703_172101「Effective Micro Organism」
って英語で言われてもわかんないし、Masaru Emotoがドイツ語訛りで誰のことだかさっぱりわかんなくって、この本を見せられて初めて分かった。
「え~、なんで知らないの? 世界的に有名な日本人よ」
と言われて、
「なんで知らないんだろう・・・」
と頭抱えた。でも実際、江本勝さんは日本以外のほうが有名で、いろいろ活動もされているんだと、私も聞いたことがある。

これは私がいた部屋の窓

牧草地帯をドライブ

関連記事

  1. 空港のタイカレーすらしょっぱかった!

    ミュンヘン空港内で食い収め!「アジアンフードは久しぶり~」とばかりにタイカレーを頼んだのに、やはり…

  2. 帰って来たぞーい!(海の男)

    「帰って来たぞーい!(海の男)」ではなく、アンゲリカさんの夫ビリーさんです。今日は、バイエルン最…

  3. 「長野観光~」

    今回は紅葉でした。五月に初めて長野市を訪れたときは春・・・春夏秋そして冬一歩手前まで体感させていただ…

  4. 開きかけの蓮の花

    朝日を浴びて開きかけの蓮の花。「おお~」と、触って喜ぶウリでした。…

  5. 「横森理香のゴキゲン終活」12/16(土)開催✨

    「よみうりカルチャー荻窪」での講座です♪ お近くの大人女子はぜひ参加してくださいねー(^^…

  6. 「Uriの夏休み旅行記」

     バリに行ってきました。今回はダディの意向でヌサドゥアのビーチフロント、楽しいプールがある巨大ホ…

  7. 「チャナン作り」

     バナナのヤングリーフで箱型のチャナン(箱型は太陽の意味があるそうな)を作り、サロンを巻いてこれから…

  8. 「森の中でお弁当♥」

     森の中にピクニックマットを敷いてランチタイム。こんなことも、トシ取るとやんなくなっちゃうから新…

Secret Lotus

 
 

 
 

※ページが開かない方へ
スマホで閲覧の方はOSを最新バージョンにしてください。パソコンで閲覧の方はブラウザをGooglechromeに変更してください。

一般社団法人 日本大人女子協会

日本大人女子協会ツイッター

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP