「今年の本命チョコ」

本命もなにも、ダディにあげてみんなで食べる”我が家チョコ”ってわけだけどさ。今年は原点に戻りました。トイスチャーのシャンパントリュフ。これを大昔、初めて食べたときは、美味し過ぎてぶったおれそーだった。

その頃は、青山のキラー通りにちっこい可愛い路面店があってな(おじいさん風)。もっちゃんと買って、原宿駅前にあったダディのアシスタント時代の勤め先、故・稲越功一事務所に向かう途中で、我慢し切れず二人でぱくっ。大雪の中、ぶったおれそうになったのでした。

うそだろっ、この美味しさ・・・。

あれから幾年月、あまたの高級チョコレートが日本で販売されるようになり、毎年いろいろ試して来たけど、これに勝るものはなかったなー。繊細にして奥深い大人な味わいと、職人でなければありえない高度な技。自分で作る気になれないのは、こういう生チョコの存在があるからなのです。決してメンドクサイからじゃありません、ええ。

青山店なきあと、新宿高島屋に移り、今は日本橋高島屋しか常設店はないようですが、お取り寄せもできるので、みなさん試してみてください。私もあんまりチョコレート好きじゃないけど、これだけはニ個、三個食べられるという、あかんチョコレートやっ。十六個入りの一段がひと晩でなくなり、家族全員で太るバレンタインデーでした。

(写真はバレンタインデーのシャンパントリュフとダークチョコレートトリュフの詰め合わせ)

「プレ・バレンタインデー合コン@ロータス」

「Secret Lotus×Healing works リトリート・イン・霧島 2012」

関連記事

  1. 「ボタニカルガーデンの蓮園」

    まさかロータスがあるとは思っていなかったので感動!ほんとに、広大な森の中にいきなり現れたロータスは、…

  2. 「真剣な顔でお花を摘む子供たち」

     ウリの横にいる九歳のお姉ちゃんは、タイに住んで四カ国ミックスという国際派。すごくしっかりしていて、…

  3. 「仏式結婚式」

    ロータスお顔リフトアップ講師であった鈴木容子さんの結婚式が四月二十六日に芝の増上寺で行われました。…

  4. バリ島ヨガ・リトリートの旅 デサ・スミの夜

    バリに行ってきました。今回はヨガ・リトリートの旅です。この春創刊された「ヨガ・ジャーナル日本版」の取…

  5. 「講演のあとは明石焼き」

    「ほどほど健康法」というテーマでお話したので、参加者には年配の方も多く、最前列で幸せな眠りについてお…

  6. アー階のアミューズメントパーク

    ウリが「渋谷のアー階のアミューズメントパークに行きたい」というので、「アー階ってなんじゃ?」と思って…

  7. 和香子さんの和歌通信講座

    「うすぐらき     産屋(うぶや)なれども生(あ)れし子の  はなつ光の 満つる心地す」和香…

  8. 「Naomiの San diegoからこにゃにゃちわ~vol.5…

    太陽サンサンのサンディエゴも秋風が吹き始めました。そして秋風と共に街はハロウィーンムードが漂って来ま…

Secret Lotus

 
 

 
 

※ページが開かない方へ
スマホで閲覧の方はOSを最新バージョンにしてください。パソコンで閲覧の方はブラウザをGooglechromeに変更してください。

一般社団法人 日本大人女子協会

日本大人女子協会ツイッター

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP