2011.05.10
自然の波でできたとは思えないぐらい整然とストライプができていて、上から見るとまさに鬼の洗濯板。つっても、今の子は洗濯板自体見たことないからね~。宮崎はどこに行っても、洗濯板状態の岩があって、波が荒いことが分かります。さすがサーフィンのメッカ。
「宮崎こどものくに」
「ウリの収穫」
今年はいっきに咲きましたねぇ。どこにいっても、満開の桜、桜・・・すばらしい風景です。この桜を見なが…
今年はウリ、ビーバースカウトの陶芸教室で作ったお皿と、当日の午前中お料理教室で焼いたもちもちパ…
左は今満開の山つつじで、右は・・・この山荘に住み始めた頃、家が日陰になって暗いからと村山さんが…
オープンエアで、床は土間。全て竹でできていて、釘一本使ってないの。組み木をビーワックス(蜜蝋)でく…
ここのホテルはそこらじゅうに蓮の花がぽんぽん咲きまくってるんだけど、どうも観察してると、夜咲いて朝閉…
オーガニックガーデンには色んなハーブや野菜、スパイスが生えてるんだけど、驚いたのはインゲンが超長かっ…
地元のお姉さんオススメ、名護市内の「宮里そば」に行ってきました。今まで食べたどのソーキソバよりさ…
和菓子コーナーの奥には工芸作家の作品を展示するギャラリーが。ここはお客様のウェイティングルームと…
※ページが開かない方へ スマホで閲覧の方はOSを最新バージョンにしてください。パソコンで閲覧の方はブラウザをGooglechromeに変更してください。
横森理香のnote
セラピストLUCAによるスペシャルトリートメントです。…
2025年7月20日(日曜日)15:00~16:00、奈良で「ベリーダ…
RCT(リアル・コミュニティ・シアター)は、ガンダーリさんが近年注力し…
講師/村山祥子(「ヒーリングワークス」主催・イントゥイティブカウンセ…
江戸千家師範・羽渕宗祐先生を講師にお招きして、ロータスにて茶道…