「アクアパッツァ製作中」

 新宿Isetan地下食品売り場で開店と同時に野菜と魚の目利き講座を受けていたら、なんと梅宮辰夫ファミリーが一家で食材調達に来ていた! 美味しすぎるっっっ。ハンパじゃないオーラを放っていたので、見ちゃ悪いな~と思いつつ、どうしても目に入っちゃったよ。梅宮辰夫、するどい眼光で魚選んでたな~。まさに、梅宮に睨まれた魚・・・余談(笑)。

CIMG2555

 奥田シェフ曰く、生態系を知るといい食材の選び方が分かるそうで、シェフは水族館で魚の泳ぎ方を研究したそう。鯛などの一匹ものを選ぶコツは、まず目を見る。黒目がちなお魚は自分もエサを探して目をきょろきょろさせているので=食欲がある=生命力が強い=たくさん動いてよく食べている=栄養が行き渡り身がしまって美味しい。目が生き生きしてるとカラダも金色に光って健康そのもの。魚のエサは海草の中か海の底のほうにあるので、金色の鱗は日に焼けてない証拠なんだって。エサにあぶれたお魚は海面近くにいるので日に焼けていて、黒っぽい。目がどんよりしてて黒っぽいのはNGだそう。

 う~ん、深い・・・奥田シェフとの食材調達は「生命」の原点を知るツアーでした。
詳しくは「クロワッサン」5/10売りで!

「音楽教室の発表会に向かうウリ」

横森理香×村山祥子のワークショップ

関連記事

  1. 川の水

    川の水はほら、こんなにきれい。ハヤの子供とかもいて、あ~、自分の小学生時代を思い出しちゃったなぁ。小…

  2. 「また生えてきた木」

     左は今満開の山つつじで、右は・・・この山荘に住み始めた頃、家が日陰になって暗いからと村山さんが…

  3. 「今年のボージョレー」

     ボジョレーヌーボー解禁! と毎年大騒ぎしていますが、若い頃と違って「ふん、新酒ってだけで別に美味し…

  4. 「昼間の海は透明」

     目の前の海は昼間になるとどんどん遠浅になって、クリアに。ゴーグルつけて泳ぐと魚が見えたりして、いや…

  5. ジェニーちゃんとの再会♡

    三年ぶりにベビーシッターだったジェニーと再会、今度は息子連れです!三年前、訪ねて来てくれたときは…

  6. 「オーチャードロードどおっちゃんと・・・」

     講演が終わりホテルに戻ると、滞在していたオーチャードロードはちらちらとクリスマスデコレーションがき…

  7. 観賞用のイチゴ

    日比谷花壇でいちごちゃんの鉢植えを買い、熟れたら食べるのを楽しみにしていたウリ。しかし。ふと気にな…

  8. 「プレたんベリー」

     誕生日間近のクラスで、おっきな花束をいだたきました。シークレットロータスを立ち上げてもう一年が…

Secret Lotus

 
 

 
 

※ページが開かない方へ
スマホで閲覧の方はOSを最新バージョンにしてください。パソコンで閲覧の方はブラウザをGooglechromeに変更してください。

一般社団法人 日本大人女子協会

日本大人女子協会ツイッター

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP