「2008師走・・・今月の御言葉」

20081215_155655今年も暮れて来ましたが、みなさん、いかがお過ごしですか?
今月もまたANAの会議室にて、村山祥子さんとのワークショップをやってきました。
参加者は、今回初めての方が多かったのですが、低迷期からぽんと抜けている方が多く、明るい雰囲気でした。
と、いうのも村山さんいわく、地球全体のエネルギー的にも、九月、十月の停滞期から、十一月は抜け始めたから。個人レベルでも、ちょっとスッキリ、あるいは開き直って来た方が多いのではないでしょうか。
私はどちらかというと開き直りタイプなので、「もう理屈じゃない! 理屈が通用する時代じゃないから、とにかくカラダとココロの状態を、あらゆる手を駆使していい状態に保ち、どんな状況でも幸せ感をキープ!」と自分でも考え、実行しているし、みなさんにもお話ししています。
村山さんも、やっとハイアーセルフから、2012に向けてどのように変化してくるのか、という具体的なメッセージが降りてきたと報告。
「2012年には、地球上の全ての人が、私たちの存在が肉体だけではなく、魂と、エネルギー、マインド、目に見えないもの全てを含めての存在であるということを認める時代になります。20世紀までは顕在意識の時代でしたが、これからは潜在意識で生きる時代になります。つまり、本能や勘で生きる部分を強化していくのが、これからをより良く生きる秘訣であり、地球環境にもいい生き方です。左脳ではなく、右脳で生きる。感性や創造性、芸術的な部分を磨き、追及していくのがいいのです。20世紀人類は、効率・利益を追求し、方法論で来たのですが、地球環境も破壊され、経済も世界的に破綻の一途を辿り、人も心と体を壊してしまいました。どうしようもないところまで来ないと人は、原点に立ち戻り大切なものを取り戻そうとしないので、こういう苦難が与えられたのです」
ということで、やっぱりヨガとダンスはええわ~、と私は再認識したのでした!
今回も、お話会の最後に私が「あ・う・んの呼吸」を三回だけし(これはグラウンディング効果もあるそうです)、村山さんがRoseを使ったイメージ・ワークをしました。これは、ネガティブなものを受けやすい人が、薔薇でバリアを張ったり、自分の中のもやもやや不調も、薔薇に押し込んで爆破させてしまうワークです。爆破させたネガティブなエネルギーは宇宙の彼方に消えて行き、代わりに金色のきらきらエネルギーが入ってきます。
金色のきらきらエネルギーは生命エネルギー! 私もいつもイメージしていますよ。
ベリーダンスを踊るときも、気功をするときも、ヨガの最後にも・・・金色のエネルギーが呼吸とともにどんどん入ってくる、天から降り注いでくる、また、自分の中心(臍下丹田、または子宮)から湧き出てくるのをイメージするんです。みなさんもぜひ、イメージしてくださいね!

満員御礼「Bye Bye 正月疲れ! 2009 ニューイヤー・リトリート in Sibuya」

「女性擁護団体に寄付!」

関連記事

  1. 「40代、大人女子のための”お年頃”読本ランチ打ち上げ♡」

    新刊 「40代、大人女子のための”お年頃”読本」打ち上げで、編集者としっぽりHikarieでランチし…

  2. ハマ吸い

    ハマ吸いは紅白あられ入り。なぜなら・・・ウリちゃんは蛤も食べられないから。お吸い物の向こうは毎年西様…

  3. 「バスを待つ親子」

     セントーサのホテルで何度かタクシーを呼んでもらおうとしたら、「バスがあるから」とか「ワゴンで送って…

  4. 「シドニーの流行の発信地?」

    と言われるパディントンエリア。ハイスクールの敷地内でマーケットやってたんだけど、そーとも思えなかった…

  5. ウリお茶室デビュー

    子育てが忙しく、三年間お茶のお稽古をお休みしていたが、今年に入ってから無性に茶ぁ点てて飲みたくなり、…

  6. 「シルク・ド・ソレイユ『ZED』に行ってきました」

    ウリも冬休みに入り、夢だったシルク・ド・ソレイユに家族で行ってきました。ダディが何年も前からずーーー…

  7. こころとからだの平和バトン①山川亜希子さんとの出会い

    このバトンは広島市西区太光寺の副住職、東和空さんからの発案で、天城龍湯治法、杉本錬堂とんから始まった…

  8. 「Happy 9th birthday,URI」

    あれから九年がたったなんて信じられません・・・。母は更年期ブレンドティーや漢方薬、朝鮮人参を飲みなが…

Secret Lotus

 
 

 
 

※ページが開かない方へ
スマホで閲覧の方はOSを最新バージョンにしてください。パソコンで閲覧の方はブラウザをGooglechromeに変更してください。

一般社団法人 日本大人女子協会

日本大人女子協会ツイッター

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP