ヨガ・バーン

20080821_164536こちらはウブドゥにあるヨガスタジオ「ヨガ・バーン」。バリは今、インターナショナルなヨガのメッカになっていて、国際的なヨガフェスも開かれるほど。特にウブドゥはメッカで、その中心となるのがこのスタジオ。

20080821_165410「ヨガ・バーン」のスタジオはウブドゥの景色が見渡せる田園の中。向こうには風に揺れるやしの木と、午後のクラスが終わる頃には夕焼けが・・・。先生の座る位置にはガーネーシャ像が置かれ・・・。バリのヨガスタジオはどこもオープンエアだから、汗をかいても風通しが良く、さらっと乾いてしまう。

20080821_165502生徒さんたちはほとんどバリ在住の外国人。先生は「デサ・スニ」もここもアメリカ人でした。だからなのか、どのレベルのクラスに入っても、自分がどんなレベルでも、自分なりにリラックスして参加できる雰囲気があり、気負わず楽しめました。

20080821_165600この日の先生はミス・ミーガン。タイとインドで修業したという彼女、瞑想も結構”入って”て、最初にみんなで唱えるOMのときは、ほんとに大声で合唱。そのバイブレーションに涙がこぼれそうでした。かの宗教事件があってから、OMは日本では印象悪いけど、ほんとは一番宇宙意識と繋がりやすい音、生命の根源の音。特にバリ島は地球上で一番高周波の高い島と言われているので、そこでOMを唱えたりすると、ハンパじゃないのかもしれない。
ほんとにこの旅で、ヨガって肉体的な修業だけでなく、目には見えない「気=エネルギー」を取り入れるので、する環境とその土地のエネルギーが大切なんだなと実感。その証拠に、毎日2クラス受けていた私は、睡眠不足だったにも関わらずめちゃくちゃ元気で、帰国してからも”パワーアップ”し

バリ島ヨガ・リトリートの旅 デサ・スミの夜

「アジアン・プロファシーSPA」のヘルシーフード

関連記事

  1. BBQ

    大人は川原でBBQ。私のH.Pのウェブデザイナー♥シゲ(トコ父)の仕切る直火・炭火焼のBBQ。原始的…

  2. 「リトリートin霧島2010」

     今年も行ってきました(笑)。ベストシーズンの霧島。今年は天候にも恵まれ、三日間通しで参加してくださ…

  3. 「ローカルに食べ、グローバルに考える」

     今、まさに東京はびわの収穫期。お茶のお稽古に行ったら、師匠から近所で採れたびわをいただき、帰ったら…

  4. 「遠浅の海を、どこまでも歩いてゆく父子」

     目の前のビーチは昼ぐらいになるとずーっと歩いて行けるぐらい遠浅になります。そしてこの父子、炎天下ず…

  5. 「週末にシャンティが遊びに来たよ!」

     バリに引っ越しちゃったシャンティとも一緒に泳げて良かった! この二人はなんと前世でも縁があったらし…

  6. ナプキンまで女神!

    今年になって、「女神のダンスを踊り、自分の中の女神性に気づく!」 とみんなで言い始めてから、共時性が…

  7. 「ニューオータニのお庭」

    「なだ万」から見たニューオータニの庭園。都心にこれだけの敷地で日本庭園を有するホテルはワンアンドオン…

  8. 「ナホちゃんと再会!」

     バリ・ツアーズの娘、ナホちゃんとも一年ぶりに再会、一緒にチャイニーズを食べに行きました。二人が覗き…

Secret Lotus

 
 

 
 

※ページが開かない方へ
スマホで閲覧の方はOSを最新バージョンにしてください。パソコンで閲覧の方はブラウザをGooglechromeに変更してください。

一般社団法人 日本大人女子協会

日本大人女子協会ツイッター

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP