キャンドルナイト 2007夏至

20080622_071912夏至の夜、八時からキャンドルナイトに再挑戦しました。
「電気を使うものは全部消すから、テレビもCDもDVDもダメなのよ」
と説明すると、蝋燭をありったけ並べて、絵本やお絵かき道具をリビングに集めて楽しみにしていたウリでしたが、蝋燭の光では読書もお絵かきもままならぬことを発見。
「じゃあさ、アコースティックなら楽器もオッケーだから、カリンバでも弾こうよ」と、子供用カリンバを私が弾き、それにウリがマラカスを合わせるというミニセッションを暗闇で・・・。
私は結構気持ちよくて、
「あ~、暗いと何にもできないから暇なんだなぁ。だから、寛げるんだぁ」
と実感。自分の奏でる音にも静かに耳をかたむけられる。本来夜とはこうあるべきと、エコ=ヒーリングなのだと分かったわけですが・・・。
「カーチャン、もう、眠くなっちゃった・・・」
五分でウリは眠くなっちゃったのでした(暗くなると自動的に眠くなる)。この日は、我が家は八時十分就寝。蝋燭も消し、真のエコじゃ。

写経、初体験!

横森式ベリーダンス健康法発売記念ワークショップ!

関連記事

  1. 「よーしっ、夜まで遊ぶぞー!!」

    と、すごい意気込みのウリ。この後、マジで十時半まで遊んだ。シドニーは今夏時間で日本とは二時間の時差が…

  2. Vinyasa Flow Yoga

    この日の朝ヨガクラスはCatharina先生のVinyasa Flow Yoga。知的でお洒落なオー…

  3. 「お色直しはおばあさまのお着物❤」

     マリコさん、お色直しはおばあさまのお着物❤ 遠藤波津子もびっくりなほどクラシックかつビューティフル…

  4. 「松ぼっくり」

     その真下には松ぼっくりがいっぱい落ちているの。…

  5. 「第二回♡女性道/これがあ・た・しの生きる道」

    今回は7/7七夕ということで、浴衣ナイトとなりました。講師の私は浴衣というわけにも行かず、麻の着物で…

  6. 蛇が出た!

    ヨガ中なんと蛇が出た! 先生の後ろの庭ににょろにょろっとな。先生は怖がってすぐスタッフを呼びに行った…

  7. 「鵜戸神宮」

     お社は洞穴の中にあるから、ますます物々しい。この社の裏の洞窟にぐるりとお参りする経路があって、そこ…

  8. 「サンセットクリフの夕暮れ」

    買い物から帰ると、休む暇なく「サンセットクリフに夕日見に行こうぜっ」とダディに言われ、また車で出動。…

Secret Lotus

 
 

 
 

※ページが開かない方へ
スマホで閲覧の方はOSを最新バージョンにしてください。パソコンで閲覧の方はブラウザをGooglechromeに変更してください。

一般社団法人 日本大人女子協会

日本大人女子協会ツイッター

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP