「ウリ、英検準二級合格!」

英検準2 自分で試験会場にも行けず、試験地名称も漢字で書けない子に英検受けさせるなっ。と私も以前は思っていましたが、幼稚園インターだった子や帰国子女はみな準二級ぐらいまでは軽く受かっちゃうと聞き、受けさせてみました。そしたら、ホントに受かって驚いた~。ろくに勉強もしてなかったのに。

 もちろん、ウリの通う英語の学校(日本の学校に通う子たちのための英語力保持クラス)で行われる英検塾には十回ぐらい通わせましたが・・・。今回そのクラスから受けた小二の生徒全員合格で、親同士驚き合っていました。やはり小さい頃に耳から覚えた英語だから、リスニングと面接が高得点で受かってしまうみたい。筆記なんかめちゃくちゃだけどね~。

 英検準二級の合格条件は「日常生活に必要な英語を理解し、また使用することができる」なんだって。みなさんも”ウリに追いつけ追い越せ!”のつもりでトライしてみてはどうですか? ちなみに私は中二のときに二級を取っていますが、二級の条件は「社会生活に必要な英語を理解し、また使うことができる」だって。知らんかった・・・いま受けても受かんないかも(笑)。

「こ、これは何?」

「祈り」

関連記事

  1. 二十八日周期・十三ヶ月

    ピラティスの酒井さん、セラピストの青野さん、チャー先生。みんなでワークシートら書き込み、お茶を飲みお…

  2. 「40代、大人女子のための”お年頃”読本ランチ打ち上げ♡」

    新刊 「40代、大人女子のための”お年頃”読本」打ち上げで、編集者としっぽりHikarieでランチし…

  3. 「ゼロ死んじゃった」

     我が家のおもろい雄猫、ゼロ君が昨夜十時過ぎに息を引き取りました。二十歳という高齢で、ここのところの…

  4. 「四十八歳のバースデーディナーは京懐石」

     去年からバースデーディナーは和食になりました。早寝早起きの私は、お洒落してディナーに出掛けるだけで…

  5. 下諏訪ぎん月

    行ってきました! 下諏訪温泉「ぎん月」。去年十一月、長年の付き合いである編集者T氏(大人女子シリ…

  6. 「お供えを川に流しに行くところ」

     これが校内なんですよ、グリーンスクールは。今、世界の超セレブが子供たちをこの学校に送りこんでいるそ…

  7. 「お盆のご供養」

    我が家はお盆も関係なく働いていたので、お墓参りにも行楽にも行けなかったのですが、仏壇前に提灯つけて、…

  8. バイロンにて冷やしラーメン

    バイロンは真夏日。あつい。今年は異常気象で、春先に38度とかになって、こうもりも木からおちたとか。な…

Secret Lotus

 
 

 
 

※ページが開かない方へ
スマホで閲覧の方はOSを最新バージョンにしてください。パソコンで閲覧の方はブラウザをGooglechromeに変更してください。

一般社団法人 日本大人女子協会

日本大人女子協会ツイッター

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP