「チャンティングに使うお数珠」

「チャンティングに使うお数珠」 マントラはなんと108回唱えるのが基本で、お数珠には百八の粒がついていて、一個一個数えながら唱えて108。また逆行して108。一番いいのは一日1080回唱えるのがいいんだって。ぎえー! 「でもこれは二、三時間かかるから普通は無理」とラージ先生も言うぐらいだけど、一日108回も無理かも。だってこれって、煩悩の数じゃん。除夜の鐘じゃん。一年に一回もできないかもー。
 ちなみに、ガーネーシャ(頭だけ像の神様)はシバと女神ペルヴァティの息子。マントラは心からその神様を愛するように唱えることで、神様が近くに寄ってきてテイクケアしてくれるんだそう。ガーネーシャの足元にはネズミがいるんだけど、ガーネーシャは1000回生まれ変わって、1000の神様に姿を変えるので、ネズミに乗ってどこへでも来てくれ、色んなことをしてくれる神様なんだって。

「インドの神様カードで遊ぶウリ」

「ガーネーシャ・マントラ」

関連記事

  1. ご購入方法

    タグもマークも鈴木ゆみこさんデザイン。蓮の花の中央にライフフォース・エナジー、臍下丹田から螺旋を描き…

  2. 「ジャンジャンの新居訪問」

     おなかん中にいる頃からの幼馴染、ジャンジャン(フランス人とのハーフ)が池袋の近くに引っ越したので、…

  3. 「昼間の海は透明」

     目の前の海は昼間になるとどんどん遠浅になって、クリアに。ゴーグルつけて泳ぐと魚が見えたりして、いや…

  4. 鳥のショー

    鳥と人間たち、ほかの動物との歴史も語られ、最後は鼠まで登場して(偶然じゃないのよ~)、感動のラストを…

  5. 「この森の御神木様」

     村山家の山荘のまわり、四千ヘクタールの原生林の御神木様。この森のリーダーとして雄雄しく生い茂っ…

  6. 「This is very important meeting …

    ベリー仲間で暑気払いの女子会をしてきました。ウリがキャンプでいない日に(笑)。やはり、大人女子の集い…

  7. ミュンヘン市内

    今回の旅はほとんどバード・アイブリングから山のほうしか行かなかったから、ミュンヘン市内にいたのはこの…

  8. ellyseidlのチョコレート

    ミュンヘンにて、わずか五分の間に飛び込んで買ったellyseidlのチョコレート。Reformhau…

Secret Lotus

 
 

 
 

※ページが開かない方へ
スマホで閲覧の方はOSを最新バージョンにしてください。パソコンで閲覧の方はブラウザをGooglechromeに変更してください。

一般社団法人 日本大人女子協会

日本大人女子協会ツイッター

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP