雛あられ

20080302_163156このように雛あられや三段重ねをお雛様にお供えしてからいただきます。私もタマネギさんに教わるまで知らなかったんだけど、散らし寿司もまずお雛様にお供えしてからいただくらしい。そしてお下がりも必ずいただく。ご利益があるからね。ぱりぱりに乾いた菱餅も、おかきにしていただくと。ウリが楽しみにしてるんだけど、作るのめんどくさ~。

今月の御言葉 二月

毎年恒例のスウィーツ

関連記事

  1. 「猫ソサエティ」

     こちら、ノルウェージアン・フォレストキャットのジャン君。参加者の一人が連れて来た猫なんだけど、…

  2. 「40代、大人女子のための”お年頃”読本ランチ打ち上げ♡」

    新刊 「40代、大人女子のための”お年頃”読本」打ち上げで、編集者としっぽりHikarieでランチし…

  3. 大人の隠れ家4

    この方は、最後のお茶漬けを作ってくれてるんです。京番茶のお茶漬けも、一口だから美味しくいただ…

  4. 「Sydseyの ハーバーヴュー」

    一夜明け、一月二日の朝。シドニーのハーバーヴューホテルに泊まったウリは、ブレックファスト後、すぐ「海…

  5. 「授業参観」

    ウリの学校のオープンスクールデー(授業参観)に行ってきました。これは第二外国語としての日本語の授業。…

  6. 「もっちゃん49thハッピーバースデー❤」

    毎年恒例、近所の公園でピクニックバースデーを自ら主宰するもっちゃん。長年の友達から同じマンションの住…

  7. 「今年の夏は暑かった・・・」

     すっかり秋めいてきた今日この頃・・・ほっと一息ついている人も多いことでしょう。私もあまりの猛暑に夏…

  8. 「さ、さぶいっっっ」

     今年の三寒四温はきびし~ですが、みなさんいかがお過ごしですか?うちの猫はゼロ(右)のほうがこの…

Secret Lotus

 
 

 
 

※ページが開かない方へ
スマホで閲覧の方はOSを最新バージョンにしてください。パソコンで閲覧の方はブラウザをGooglechromeに変更してください。

一般社団法人 日本大人女子協会

日本大人女子協会ツイッター

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP