2009.09.3
次の朝も夜明けと同時に置き、朝飯前に田園をさんぽするウリ。左手に見えるのは蓮池。ここってホント、ロータスと田んぼに囲まれているのです。あ、あとあれだ、ゲッコー! ヤモリなんだけど、小さいのから大きいのまでちょろちょろ出てきて、大きいのはほんと、「ゲッコー」って鳴くんだよね~。
ゲッコー
絵本の世界
村山さんからもらったバースデー・ローズでフラワーダンス。終わったあとは、床に散らばった薔薇の花びら…
横森理香と村山祥子で、参加者のお悩みにお答えする参加型セミナーです。最近気になってることや個人的…
久々に花岡道子さんのワークショップがロータスで開催されました。今回のテーマは「自分にほほえむ・・・…
このおじさんが鳥使い。鷹だけでなくフクロウとか、色んな鳥を扱うので、鷹匠とはいいがたいけど、バードシ…
グリンちゃんの車でハーバーブリッジを渡り、いざパディントンへ。今日は土曜日でマーケットやってるんだっ…
歌の要は、何といっても「まごころを詠む」ことです。まごころが詠まれていなければ、いくら五・七・五・七…
火曜ベリーのあとロータスで「強押しマッサージ」を特別価格でしてくれている美幸ちゃんが、町田にサロンを…
みなさま、明けましておめでとうございます。お正月、シドニーの植物園にて、こんなにおっきく、ふっくらと…
※ページが開かない方へ スマホで閲覧の方はOSを最新バージョンにしてください。パソコンで閲覧の方はブラウザをGooglechromeに変更してください。
横森理香のnote
裏千家師範・大野宗理さんを講師にお招きして、ロータスに…
2020年1月以来、五年ぶりのロータス初釜を開催します(^^)…
横森式ぶらんぶらん体操も♡「ベリーダンス健康法」はちょっとハードルが高…
当マンションの管理費等値上げにともない、シークレットロータスのスタジオ…
裏千家師範・大野宗理さんを講師にお招きして、ロータスにて春の茶道教室を…